東京マラソンでは、東京中を駆け巡るだけに、多くの方が観戦に訪れますよね。
中には「友達が当選した!」という方もいらっしゃるはず。
けれど、都心といえば応援するにもどこで応援をすればいいのかが分かりませんよね。
「どこで応援すればいいのかな……?」、「人混みがちょっとね……」というそんなあなたに朗報です。
今回は応援ナビと呼ばれるアプリと応援場所をピックアップ!
こちらをお伝えしていきますよ!
ボランティアに関する情報はこちら
-
-
東京マラソン2019ボランティアの倍率とリーダーとは?申し込み登録&結果も
ワールドマラソンメジャーズの一角である、東京マラソン。 今大会で13回目を迎える、都内を駆け抜ける一大イベントとなっていますね。 そんなマラソン大会は、多くのボランティアの方によって成り立っています。 ...
続きを見る
東京マラソン2019ボランティアの倍率とリーダーとは?申し込み登録&結果も
コースの情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019コース変更は?地図(マップ)と詳細や高低差&通過時間も
世界的に見ても、超高速レースとなる東京マラソン。 ワールドマラソンメジャーズというマラソンの、世界的な大会として選ばれているこの大会は、世界的なランナーが多く走ってきました。 特にコース変更された20 ...
続きを見る
東京マラソン2019コース変更は?地図(マップ)と詳細や高低差&通過時間も
チャリティの情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019の参加費用!10万円は高い?安い?チャリティ枠とは
日本最大級のマラソン大会である、東京マラソン。 今年も多くの参加者や芸能人ランナー、ボランティアの方々で東京中がにぎわうことでしょう。 そんな中で、気になるニュースを耳にしました。 東京マラソンに参加 ...
続きを見る
東京マラソン2019の参加費用!10万円は高い?安い?チャリティ枠とは
交通規制情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019の交通規制情報!リアルタイムですぐに調べる方法
東京マラソン2019は、日本でも最大級のマラソンイベントとなります。 ただ、ここで難点となってくるのが「当日に用事がある人たち」。 あらかじめ交通規制情報は仕入れておきたいところですが、そんな時間がな ...
続きを見る
東京マラソン2019の交通規制情報!リアルタイムですぐに調べる方法
応援ナビアプリ
「えっ、応援ナビって何!?」と思ったそこのあなた。
応援ナビというのは、ナンバーカードや氏名からランナーの予測位置情報を調べることが出来る優れもののアプリなのです!
「あっ、今○○さんはスタートしたばかりなんだ!」とアプリを見ながらどれくらいのペースで走り、どれくらいの順番で来るのか。
それが良く分かるようになっているんですね!
スマートフォンからダウンロードできるようですので、こちらは要チェックですね!
有名応援場所
さて、東京マラソンといえば有名な場所でインスタ映えを気にしながら応援したいものですよね。
そんなあなたに、有名なスポットと併せてご紹介いたしますよ!
浅草駅前
どうも初めて生でスカイツリーを見た田舎者です(๑>•̀๑)テヘペロ
雷門は小1以来かな🤔
人多すぎだよ〜😅 pic.twitter.com/IGr5dxyWM9— RYOモンスト垢(っ `-´ c)マッ‼ (@Ryoooo25257211) 2018年9月16日
言わずと知れた浅草雷門ですね。
こちらは以前の記事にも掲載させていただきましたが、これだけの観光スポットとなっている場所もコースになるんですね!
東京マラソンという大会のスケールの大きさを思い知ります。
銀座四丁目
コナン61巻の表紙の銀座四丁目交差点! pic.twitter.com/RvRjKPFb0z
— re:カシス。 (@c_o_jk10) 2018年9月13日
あの大きな時計台で有名な銀座四丁目交差点も多くの人たちが走ります。
多くの人でにぎわう場所だからこそ、その中で応援されていると楽しいでしょうね!
……ですが、さすがに人通りも多いですし、その中で応援をするというのは至難の業。
そこで今回は意外と穴場になっている場所をご紹介いたします!
参加される方の完走率はこちらから!
-
-
東京マラソンの完走率は?関門時間と完走時間&完走メダルと完走証も
超高速レースとなる東京マラソン。 参加される方も多くいらっしゃることと思いますが、関門など多くの問題があることと思います。 そこで今回は東京マラソンの完走率と関門時間と完走時間についてご紹介。 42. ...
続きを見る
東京マラソンの完走率は?関門時間と完走時間&完走メダルと完走証も
芸能人の参加についてはこちらから!
-
-
東京マラソン2019に参加する芸能人は誰?過去に走った人なども
「東京がマラソンに染まる日」というのは、何も競技だけではありません。 多くの一般の方々や芸能人も参加する、文字通りマラソンが東京中を巻き込む「お祭り」のような大会になるんですね! だからこそ、今回は東 ...
続きを見る
東京マラソン2019に参加する芸能人は誰?過去に走った人なども
穴場ポイント
そこで今回は穴場と呼ばれているポイントをご紹介しましょう!
「穴場を教えたら穴場ではなくなるのでは?」
と思ったそこのあなた。
……その通りです。
市ヶ谷駅前
こちらは市ヶ谷にある防衛省前ですが、防衛省の入り口では自衛隊の吹奏楽団の演奏を聴きながら応援もできます。
法政大学のキャンパス前、オフィス街ということもあり人も少ないですので応援にはうってつけでしょう。
両国
2月26日 東京マラソン
@両国駅 市田選手(旭化成) pic.twitter.com/Hp1x1VGHn4— りお (@Lovekomaden) 2018年2月26日
力士の街、両国も意外な穴場スポット。
元々閑静な場所でもありますし、終わった後に温かいちゃんこ鍋を食べるというのもまた良いかもしれません。
折り返し地点でもあるため、道路の両側からレースを見ることが可能ですよ!
まとめ
いかがでしょうか?
東京マラソンのコースには色々な場所をめぐることが出来ますが、一方で場所さえ選べば楽しく、そして間近で見ることが出来ますよ!
何よりも先ほど挙げさせていただいた場所は良くある、確かに穴場だけれど駅からは……という場所ではないのも良いですね!
さて、まとめますと…。
- 観光スポットと重なるところは混みます!
- アプリを駆使して応援しましょう!
- 意外な穴場はまだあるかも!?
こちらの3つでした。
そう言えば、スタート地点で去年は応援していたのですが、人の多さで全然選手が見えなかったのを思い出しました。
人気スポットで見たい人は前乗りも必要になるかもしれませんね……。
結果予想記事についてはこちらから!
-
-
東京マラソン2019結果予想!大迫傑と神野大地についても
さてさて、東京マラソン2019がいよいよ来月に迫ってきましたね! 3月3日は東京がマラソンに染まる日となるでしょう。では一方で、競技としてはどうなるのでしょうか? 今回はその東京マラソンの結果予想につ ...
続きを見る