東京がマラソンに染まる日が2019年3月3日にやってきます。
東京マラソンも2年後に迫っているだけに、このイベントはそういった点でも重要になるでしょう。
さて、東京マラソン財団では親子で走るイベントも行っているようですね!
正式名称を「東京マラソンファミリーラン」というそうです。昨年も行われたこの企画。
どうやら今年も行われるようですよ。
今回はその親子ランについてご紹介したいと思います!
ボランティアに関する情報はこちら
-
-
東京マラソン2019ボランティアの倍率とリーダーとは?申し込み登録&結果も
ワールドマラソンメジャーズの一角である、東京マラソン。 今大会で13回目を迎える、都内を駆け抜ける一大イベントとなっていますね。 そんなマラソン大会は、多くのボランティアの方によって成り立っています。 ...
続きを見る
東京マラソン2019ボランティアの倍率とリーダーとは?申し込み登録&結果も
コースの情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019コース変更は?地図(マップ)と詳細や高低差&通過時間も
世界的に見ても、超高速レースとなる東京マラソン。 ワールドマラソンメジャーズというマラソンの、世界的な大会として選ばれているこの大会は、世界的なランナーが多く走ってきました。 特にコース変更された20 ...
続きを見る
東京マラソン2019コース変更は?地図(マップ)と詳細や高低差&通過時間も
チャリティの情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019の参加費用!10万円は高い?安い?チャリティ枠とは
日本最大級のマラソン大会である、東京マラソン。 今年も多くの参加者や芸能人ランナー、ボランティアの方々で東京中がにぎわうことでしょう。 そんな中で、気になるニュースを耳にしました。 東京マラソンに参加 ...
続きを見る
東京マラソン2019の参加費用!10万円は高い?安い?チャリティ枠とは
交通規制情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019の交通規制情報!リアルタイムですぐに調べる方法
東京マラソン2019は、日本でも最大級のマラソンイベントとなります。 ただ、ここで難点となってくるのが「当日に用事がある人たち」。 あらかじめ交通規制情報は仕入れておきたいところですが、そんな時間がな ...
続きを見る
東京マラソン2019の交通規制情報!リアルタイムですぐに調べる方法
申し込み
昨年は2017年12月7日からエントリーがスタートしたようですね。
今年も同じ時期からスタートとなると考えられますが……。
いかんせん、まだホームページが開設されておらず、東京マラソン財団のサイトにも準備中という表示が。
今後分かり次第お伝えいたしますね。
参加費
こちらで参加費も分かるかなと思い、調べたのですが……。
2018年度のはすでにサイトが閲覧できなくなっていたのです。
どうしよう……と途方に暮れたのは事実です。しかし、過去にさかのぼればと思いさらに調べることに。
すると、2012年と2016年の参加費時点では親子一組につき3000円の参加料ということでした。
ただ、東京マラソン財団によるとボストンマラソンでのテロ事件などもあり、警備体制の強化のため参加料を値上げするとのこと。
恐らく、真っ先にかかってくるのは東京マラソンの大会そのものかもしれませんが、このようなイベントも今後値上がりする可能性はあります。
ですので、2019年版のサイトから正しい情報を得られるようにいつでもしておきますね!
人数
昨年のイベントでは1000組2000名の親子を抽選で選出しているとのこと。
大人一人子供一人で構成されているペアでの参加になるとのこと。
今年のイベントではどうなるか分かりませんが、今年も同じ人数選出されるのではないでしょうか?
距離
距離はそれほど長くなく、1.5kmのコースを大体30分ほどかけて走るものとなります。
競技というよりも「走るってこんなに楽しいんだ!」というイベントになるようですね。
昨年は市民ランナー・川内優輝選手のものまね芸人である、M高史さんもゲストで出演してくれたそうです!
M高史さんは大学時代、駒澤大学の陸上競技部に所属していましたので尚更陸上とも縁が深い方ですからね。
M高史さんが参加された東京マラソン。芸能人の参加についてはこちらから!
-
-
東京マラソン2019に参加する芸能人は誰?過去に走った人なども
「東京がマラソンに染まる日」というのは、何も競技だけではありません。 多くの一般の方々や芸能人も参加する、文字通りマラソンが東京中を巻き込む「お祭り」のような大会になるんですね! だからこそ、今回は東 ...
続きを見る
東京マラソン2019に参加する芸能人は誰?過去に走った人なども
場所
昨年の場所はシンボルプロムナード公園の石と光の広場にて行われました。
ゆりかもめの有明駅が最寄り駅となります。
土日となりますと、混雑が予想されますので気をつけてほしい場所ではありますね。
東京マラソンファミリーランとは
前回のイベントに関しまして、シンプルプロムナード公園のサイトにはこのように書いてありました。
東京マラソンの盛り上がりをいち早く味わいながら、親子で「走る喜び」を感じていただける貴重な機会です。
また今回は、障がい者スポーツを盛り上げるとともに、スポーツの素晴らしさをより多くの方に体験していただくために、初めて車いすの参加者を募集します。
家族やお友達と一緒に、ランニングを楽しみましょう!
よりマラソンというスポーツの面白さを普及するイベントの一環のようですね。
現在は日本記録を出す選手も出ていますし、箱根駅伝も大人気。
ファンを増やすこと、また東京オリンピックに向けてもとても大切なイベントになりますね。
ちなみに、参加される方の完走率はこちらから!
-
-
東京マラソンの完走率は?関門時間と完走時間&完走メダルと完走証も
超高速レースとなる東京マラソン。 参加される方も多くいらっしゃることと思いますが、関門など多くの問題があることと思います。 そこで今回は東京マラソンの完走率と関門時間と完走時間についてご紹介。 42. ...
続きを見る
東京マラソンの完走率は?関門時間と完走時間&完走メダルと完走証も
まとめ
いかがでしょうか?
東京マラソンファミリーランについて今回はご紹介しました。
このイベントから新たな箱根ランナーや東京を走る選手が出てくるかもしれませんね!
まとめますと…。
- 親子で参加できる、東京マラソンの大会前イベント
- 参加費は3000円
- 参加できる人数は1000組の親子ペア!
こちらになりますね。
さあ、私も参加!
したいのですが、その前に家族がいませんでした……。
結果予想記事についてはこちらから!
-
-
東京マラソン2019結果予想!大迫傑と神野大地についても
さてさて、東京マラソン2019がいよいよ来月に迫ってきましたね! 3月3日は東京がマラソンに染まる日となるでしょう。では一方で、競技としてはどうなるのでしょうか? 今回はその東京マラソンの結果予想につ ...
続きを見る