さてさて、東京マラソン2019がいよいよ来月に迫ってきましたね!
3月3日は東京がマラソンに染まる日となるでしょう。では一方で、競技としてはどうなるのでしょうか?
今回はその東京マラソンの結果予想について紹介していきますね。
あの、注目選手たちのこともご紹介していきます!
ボランティアに関する情報はこちら
-
-
東京マラソン2019ボランティアの倍率とリーダーとは?申し込み登録&結果も
ワールドマラソンメジャーズの一角である、東京マラソン。 今大会で13回目を迎える、都内を駆け抜ける一大イベントとなっていますね。 そんなマラソン大会は、多くのボランティアの方によって成り立っています。 ...
続きを見る
東京マラソン2019ボランティアの倍率とリーダーとは?申し込み登録&結果も
コースの情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019コース変更は?地図(マップ)と詳細や高低差&通過時間も
世界的に見ても、超高速レースとなる東京マラソン。 ワールドマラソンメジャーズというマラソンの、世界的な大会として選ばれているこの大会は、世界的なランナーが多く走ってきました。 特にコース変更された20 ...
続きを見る
東京マラソン2019コース変更は?地図(マップ)と詳細や高低差&通過時間も
チャリティの情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019の参加費用!10万円は高い?安い?チャリティ枠とは
日本最大級のマラソン大会である、東京マラソン。 今年も多くの参加者や芸能人ランナー、ボランティアの方々で東京中がにぎわうことでしょう。 そんな中で、気になるニュースを耳にしました。 東京マラソンに参加 ...
続きを見る
東京マラソン2019の参加費用!10万円は高い?安い?チャリティ枠とは
交通規制情報についてはこちら
-
-
東京マラソン2019の交通規制情報!リアルタイムですぐに調べる方法
東京マラソン2019は、日本でも最大級のマラソンイベントとなります。 ただ、ここで難点となってくるのが「当日に用事がある人たち」。 あらかじめ交通規制情報は仕入れておきたいところですが、そんな時間がな ...
続きを見る
東京マラソン2019の交通規制情報!リアルタイムですぐに調べる方法
目次
招待選手と結果予想!
実はすでに招待選手が1月23日に発表されており、今回はそこからレースの予想と展望を考えていきたいと思います。
この東京マラソンは「ワールドマラソンメジャーズ」という、マラソンの世界的な大会の一つとしてランクがつけられているんですね。
東京マラソンは2013年からこの大会における一つとして世界的にも有名な選手たちを招待することができるようになったんですね!
ちなみに市民ランナーの川内優輝選手は2017-18シーズンで第3位。
「世界史上最強の市民ランナー」になったんですね!
さて、今回もそのような中でとても素晴らしいランナーたちが海外から日本にやってきています。
ケネニサ・ベケレ
高速の新皇帝
#せって打って異常なものが出たらキチガイ
世界最速!世界最強!世界一のキチガイランナー!ケネニサ・ベケレ pic.twitter.com/CpPmCxhJpu— 只今基礎体力訓練中 (@zm197ac) October 10, 2015
※エチオピアでは名字にあたるものがなく、ベケレはお父さんの名前になること、弟のタリク選手と区別をつけるため、ここではケネニサ・ベケレ選手と説明いたします。
トラックレースで史上最速の記録を持つ人類最強ランナー。
かつて皇帝と呼ばれたハイレ・ゲブレセラシェ選手の記録を塗り替え、そして初マラソンでも2時間5分4秒で走るなど健脚を披露。
思うと、皇帝もハイレ・ゲブレセラシェ選手も年齢が30代になってからのマラソン挑戦でしたので、こちらにも期待が出来ますね!
もしかして、かつてキプサング選手が出した3分台を期待しても良いかもしれませんよ!
36歳のケネニサ・ベケレ選手に注目です!
ビダン・カロキ
日本の高校を卒業した留学生ランナー
https://twitter.com/KAROKI_Oshi/status/1076704042737254400
高校は広島県立世羅高校卒業の留学生ランナー。
高校卒業後は瀬古利彦さんが指導されているヱスビー食品に入社、ヱスビーが廃部を決めた後はDeNAで陸上を継続しています。
トラックレースではケニア代表として出場経験を持ち、オリンピックでも5位入賞と素晴らしい成績を残しています。
初マラソンで2時間7分という強さも併せ持つカロキ選手。大迫傑選手たちと健脚を競った男が、東京の地で躍動します。
さて、ここからは気になる日本人選手をご紹介していきましょう。
大迫傑
日本陸上界のスーパースター
https://twitter.com/k_7250/status/1066256034933563397
日本陸上界が生んだ新たなるスーパースター、それこそが大迫選手です。
中学時代からその才能は突出しており、一緒に走ったランナーは「風のようだった」と言われるほど。
高校は名門・佐久長聖で2019年に箱根駅伝優勝に導いた東海大学の監督、両角速さんの指導を受けめきめきと成長。
大学は同じく名門の早稲田大学で1年から大活躍、自らアメリカに赴き能力を高めるなど活発に活動されました(この時に結婚して子供も生まれています)。
社会人では日清食品グループに入社するも1年で退社、今はアメリカでナイキオレゴンプロジェクトに活動拠点を置いています。
3000メートル走、5000メートル走の室外と室内の日本記録を持っており、マラソンでも日本人唯一の2時間5分台の記録を持っている文字通りのスーパースターです。
東京の地でライバル、設楽悠太選手が出した国内マラソン最速記録を更新できるでしょうか!?
村山謙太
“奇策製造機”
村山謙太さん!応援したいならリツイートを!RT! pic.twitter.com/QgbAApzf8q
— ガンバレ!1992年世代! (@1992ganbare) February 19, 2019
高校時代から注目され、大学でもハーフマラソンの学生記録を持つ旭化成のエース。
能力の高さはもちろんですが、村山選手の特徴は時々我々を「!?」とさせるような動きをすること。
2015年の東京マラソンでもハイペースで走る外国人選手についていく、ニューイヤー駅伝タスキをもらった後に急にペースアップするなど独特なレーススタイルを見せます。
普通にしていれば速いはずなんですが……、彼の中で気分よく走るための「何か」があるのかもしれませんね。
村山謙太選手の奇策に注目です!
神野大地
“山の神野”、正念場。
高島平ロードレース 20km 10/21
神野大地が15km過ぎに集団から抜け出し1着でゴール。
参考タイム1:00:37
(前半10km30:45、後半10km29:52) pic.twitter.com/JVxYk21WfC— EKIDEN News (@EKIDEN_News) October 21, 2018
青山学院大学時代は「山の神」と言われ称賛された男も、プロランナーとなり結果が残せなくなると多くの批判にさらされ続けています。
早くから専属記者としてフリーライターが付き、中野ジェームズ修一さんという青山学院大学時代からずっと見てもらっている「専属トレーナー」がいて、なかなか結果を残すことが出来ていません。
もちろん彼自身の甘えも多少あるのでしょう。レース中に出る腹痛はうまくこらえるしかありませんし、レースでうまく走る方法は彼自身が見つけていくしかありません。
見ていて気になるのがレース全体のプランを考えられるコーチがいないこと。
いくら優れたトレーニングをしても、経験とプランを考えられなければ何もできません。
特にマラソンレースへの経験が少ないのは気になりますね。
調整法は人それぞれですが、川内優輝選手は神野選手の10倍はマラソンを経験していますし、初めて2時間10分を切ったのは6度目のことでしたから。
2度目の東京マラソン。すでにコースは熟知しているはずです。このレースを乗り切ることが出来ないと、いよいよ正念場に立たされることになりますね。
結果予想
これまでのレースパターンから考えるに、招待選手の外国人ランナーが世界記録を狙ってバンバンと攻めるレースを展開することでしょう。
すでにMGC出場が決まっているランナーも多いため、今回はそこについていく日本人の招待選手が多くいるのではないでしょうか?
一方で、MGCを狙う選手たちは(村山謙太選手・神野大地選手など)、後方に隠れて一気に一刺し狙うレースになるためある程度は自重すると予想します。
細かな駆け引きを含めて、レースには注目したいですね!
レースに参加される方の完走率はこちらから!
-
-
東京マラソンの完走率は?関門時間と完走時間&完走メダルと完走証も
超高速レースとなる東京マラソン。 参加される方も多くいらっしゃることと思いますが、関門など多くの問題があることと思います。 そこで今回は東京マラソンの完走率と関門時間と完走時間についてご紹介。 42. ...
続きを見る
東京マラソンの完走率は?関門時間と完走時間&完走メダルと完走証も
芸能人の参加についてはこちらから!
-
-
東京マラソン2019に参加する芸能人は誰?過去に走った人なども
「東京がマラソンに染まる日」というのは、何も競技だけではありません。 多くの一般の方々や芸能人も参加する、文字通りマラソンが東京中を巻き込む「お祭り」のような大会になるんですね! だからこそ、今回は東 ...
続きを見る
東京マラソン2019に参加する芸能人は誰?過去に走った人なども
女子の注目選手!
実は東京マラソンを走るのは男子だけではありません。
女子選手にも注目です!
ルティ・アガ
https://twitter.com/ESPNRun/status/1041295637067649024
※写真左の選手です。
昨年の東京マラソンでは2位に入ったエチオピアの健脚。今年は世界歴代8位となる2時間18分34秒を出し、注目を集めています!
今年は間違いなく優勝候補でしょう!
イエブルガル・メレセ
Yebrgual Melese con 2:20.37, rebajó este hoy domingo en más de un minuto el récord femenino en el Maratón de Shanghái, en una jornada memorable para Etiopía ya que su compatriota Abdiwak Tura aseguró el doblete con su victoria en la categoría masculina. pic.twitter.com/XsfqKXIBRN
— Atletismo Peruano (@atletismoperu) November 18, 2018
非常に腰高なアフリカ人ランナーという印象のあるランナー。
1月のUAEで2時間19分をたたき出したタフさは、好環境となるであろう東京マラソンでどれだけのタイムになるか。
今から楽しみです。
前田穂南
【こまスポーツ倶楽部】
今日は天満屋女子陸上競技部の前田穂南選手のインタビューでした♬
#土曜番長#rskラジオ pic.twitter.com/m8OxRC2IL2— リンだとRiN太の土曜番長 (@doyou1494) August 25, 2018
MGCへの出場を決めている若手のホープ。
高校時代は補欠も、天満屋に入社してからめきめきと実力をつけて2度目のマラソンとなった2017年の北海道マラソンでは優勝。
昨年1月には自己記録を更新しており、1年後となる今大会ではどれだけ記録を伸ばせるのかも注目です!
一山麻緒
#プリンセス駅伝
3区(10.7km)一山麻緒さん(ワコール)34:23 区間賞 pic.twitter.com/pk8zg6opvY
— Tさんrunner (@Runner_2653) October 21, 2018
全日本女子駅伝の1区区間記録の保持者である一山選手は21歳。高校卒業1年目で出した怪物的な記録とは打って変わって愛くるしい姿が印象的ですね。
今回が初マラソン。楽しみです!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は東京マラソンについてまとめてみました。
男子女子共に高速レースとなるこの大会でどのような結果が出るか注目ですね!
では、纏めましょう。
- 超高速レースはどのような結末に!?
- 日本人が日本のマラソンで果たして2時間5分を出せるのか!?
- 女子選手にも注目!
こちらのようになりました。
思うと、男子マラソンが低迷していた時期には日替わりで活躍するランナーが多くいたものでした。
それだけレースって難しいんですよね。
結果予想記事についてはこちらから!
-
-
東京マラソン2019結果予想!大迫傑と神野大地についても
さてさて、東京マラソン2019がいよいよ来月に迫ってきましたね! 3月3日は東京がマラソンに染まる日となるでしょう。では一方で、競技としてはどうなるのでしょうか? 今回はその東京マラソンの結果予想につ ...
続きを見る