鷹の祭典2020の日程が決まりました!
毎年大人気のイベントとなっていますよね。
今回はホークスチケット鷹の祭典2020、タカガールデーや開幕シリーズのチケット販売について紹介していきたいと思います。
目次
ホークスチケット鷹の祭典2020はいつから販売?
「鷹の祭典」は、鷹の祭典限定ユニフォームを選手が着用して試合に臨み、入場者全員が同じデザインのレプリカユニフォームを配布される、選手とファンが一体となって盛り上がる恒例イベントです。
2020年は、福岡、北九州、大阪のほか、ソフトバンクのキャンプ地で12年ぶりに主催公式戦を行う宮崎でも初めて行われます。
2020年7月7、9日の楽天戦(サンマリン宮崎、北九州)と10~12日のオリックス戦、16~18日のロッテ戦(いずれもペイペイドーム)に8月17日の日本ハム戦(京セラドーム大阪)を加えた計9試合となります。
チケットの発売時期はまだ発表されていませんが、例年の流れから考えると、5月中旬ごろになるかと思います。
発表され次第、また追記します。
ホークスのチケットの価格は会場によって異なります。
ちなみに昨年はヤフオクドーム開催が6,700円、京セラドーム大阪開催が5,700円でした。
だいたい、5000円〜7000円前後となります。
ホークスチケットタカガールデーはいつから販売?
選手が試合をした後のグラウンドに降りられる女性限定イベント「タカガールフェス」も大変人気のイベントです。
抽選で試合前に行われる選手とキャッチボール・花束贈呈などもあり、選手と直に触れ合え、熱気を感じることができます。
選手が試合した後のグラウンドに座ったり、たくさんの写真スポットが用意されていたりと、野球ファンの女性にとっては夢のようなイベントですよね。
今年のチケット販売の詳細はまだ出ていませんが、昨年は3月中旬から発売でしたので、今年もそのくらいの時期かと思われます。
詳細が発表され次第、こちらも更新します。
2018年11月16日(金)から11月27日(火)までの期間、WEB投票が行われますっ💓11月25日(日)投票結果で1位になったユニフォームが、タカガールデー2019で女性来場者全員にプレゼントされます🎵✨https://t.co/oFS1Tdnhya#タカガール#ソフトバンク#ソフトバンクホークス pic.twitter.com/fY2EkRRkGd
— 安田乙葉 (@happyotoppy) November 17, 2018
ホークスのユニフォームまだこの
3枚しか持ってなーい😂 笑笑
もうちょい集めていきたい!!
ちなみに私がこの中で気に入ってるのはタカガール2019ユニ💗💗 pic.twitter.com/9lL9ty78WF— 🍓🌸ゆか🍓🌸 ♡local idol♡ (@yuka_cream) August 22, 2019
女性らしい華やかで可愛いデザインのユニフォームと、昨年はポーチやミラーなどがついたタカガールデー特別チケットが販売されました。
可愛いグッズと一緒に、野球観戦を楽しむことができます。
ホークスチケット開幕シリーズ2020はいつから販売?
こちらもまだ詳細は出ていません。
昨年は先行販売が2月下旬、一般販売が3月からとなっていましたので、今年もそのくらいの時期かと思われます。
詳細が発表され次第、追記します。
開幕から、ばっちりホークスを応援していきたいですよね!
ホークスチケット2020の購入情報
ホークスのチケットは、WEBから、またはコンビニ、窓口から購入可能です。
WEBからの場合
コンビニ、窓口からの場合
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- チケットぴあ
- ヤフオクドーム7番チケット売り場
セブンイレブンはマルチコピー機のセブンチケット、もしくはチケットぴあから、
ファミリーマートはFamiポートから、
ローソンとミニストップはLoppiから操作し、チケットが購入できます。
ホークスチケット鷹の祭典2020はいつから販売?まとめ
いかがでしたか?
今回はホークスチケット鷹の祭典、タカガールデー、開幕シリーズ、チケット購入方法についてまとめました。
- 鷹の祭典2020チケット販売は5月中旬ごろから
- タカガールデー2020のチケット販売は3月中旬ごろから
- 開幕シリーズ2020のチケット販売は先行が2月下旬、一般が3月から
- チケットはWEB、コンビニ、窓口から購入可能
様々なイベントもあり、女性も楽しめるホークスの試合観戦、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?