つばくろうの鬼畜行動1https://t.co/fgKDpoYGAk
pic.twitter.com/CtFqOTEIin— スワローズフォトギャラリー (@YS_photo100) March 10, 2019
これは一部マスコットキャラクターによる凶行を映し出した写真です。
というのは冗談ですが、ヤクルトスワローズと言えば何といってもこの畜生ペンギンつば九郎ですよね。
プロの中でも人気球団らしい東京ヤクルトスワローズについて本日は中継情報をご紹介します。
「鬼コーチ」こと宮本慎也コーチの素晴らしい指導ぶりにも注目です!
【本日のつば九郎】お客様の中にPL学園高~同志社大という経歴をお持ちの宮本慎也さんはいらっしゃいませんかー? pic.twitter.com/Shg8LtkK
— まじん (@majin_moedra) January 2, 2013
中継情報
実はヤクルトスワローズは元々サンケイ系統のチームだったことは特に有名です。
そのため、フジテレビ系のテレビ局とつながりが相当強いチームなんですね。
昔は神宮での試合の時に、フジテレビでの中継が多かったのはそういうことだったんですね。
地上波
ということで、主に中継を行うとしたらフジテレビ系列でしょう。
と言いましても今はそれほど中継を行っておらず、ほとんどがBSでの中継となっているようです。
フジテレビオンデマンド
主に動画中継と言えることをやっているのはフジテレビオンデマンドというオンデマンドサービス。
ヤクルトスワローズの主催試合と選手たちの素顔をすべて網羅しているフジテレビONEは満足度が高いかもしれません。
https://twitter.com/fujitv_nexco/status/1099892655553622016
スカパー!やJCOMからも申し込みが可能なようですので、気になる方はこちらからどうぞ!
月額1000円から楽しめます!
スカパー!
スカパー!がDAZNを逆転 プロ野球の動画配信球団数 https://t.co/7eFNiScMzm pic.twitter.com/d0IFzT9UfP
— プロ野球速報 (@MeigenSports7) March 2, 2019
ケーブルテレビを出発しているスカパー!はやはり配信も安定しているのが圧倒的な強みですよね。
その上で、12球団全チームの配信を行ってくれるのは本当に心強い。
料金は月額3,980円で、何よりも家で見れる環境が必要であることが最大の難点。
手続きが面倒くさすぎる。そこで諦めて結局スカパー!もWOWOWも今になるまで登録していません。
地上波しか見ることができない人間はどうしたらいいのか?ということを書き込んだら「登録すれば?」とか言っていたわけのわからんあの人に言いたい。
できないんだよなあって。
Jリーグからもそっぽを向かれるのも、無理はないですよね。
DAZN
ということで今シーズンからヤクルトの主催試合をDAZNで見ることが出来ません。
割とこれはショックですねー、ヤクルトってファンを大切にする球団だと思ってたんで。
いや、球団としてはそれほど好きじゃないんですけれど(個人的意見)。
まあ、様々事情を考慮してのことなので、個人的な意見はこれ以上は差し控えますが、なんにしても悪手だと思うんですよね……。
ただ、広島戦以外でしたらビジターで見れますので、そちらは皆さんにお任せしましょう!
まとめ
いかがでしょうか?
今回はヤクルトスワローズの中継情報についてご紹介しました。
纏めますと……。
- フジテレビ系列を要チェック!
- スカパー!でも見れる!
- DAZN、怒り?の撤退
このようになりました。
DAZNは本当にクルクルがなくなれば最高のコンテンツなんですが……。今年はサーバの増強をしてくれたんでしょうか?