さて、この項目では2019年に行われる選抜高校野球の優勝予想をいたしましょう。
「歴代最強チーム」とも呼ばれた大阪桐蔭高校の2連覇で幕を下ろした昨年の選抜。
何と今大会ではその絶対王者ともいうべき大阪桐蔭高校は出場しないんです!
体重130kgはあるという西谷さんが見れないなんて……。
違いましたね、その中で今回お伝えしたいのは今年の選抜高校野球の優勝候補を探っていきましょうというものなんです。
優勝候補と呼ばれる5校を今回は紹介していきますよ!
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
優勝候補ベスト5ご紹介!
ズバリ、今回台風の目となる学校は、現時点では5校ほどあります!
ただ、選抜高校野球のように2週間程度で行われるトーナメント戦ではどうなるかということが明確にわからない以上、全校紹介させていただきます。
これはあくまでも「現時点での」5校ですからね!
札幌大谷高校の戦力分析
センバツ・札幌大谷 第2部/上 勝利へのチーム作り 持ち味を最大限に 大所帯、部員が自ら統括 /北海道 https://t.co/caSbpSME7V pic.twitter.com/b24Z2Cp114
— 高校野球ニュース (@Kokoyakyu_News) February 22, 2019
中学時代全国ベスト8まで勝ち進んだ選手たちで構成される、神宮大会の覇者。
チームワークもさることながら、何よりも投手陣が充実しており、センターラインと呼ばれる、投手・捕手・二塁手・遊撃手の中心がかっちりしているのが何よりも素晴らしいところ。
一冬超えて、どれだけ実力アップできるかも鍵ですが、何よりも課題は打力。
「選抜は投手有利の大会」とはいえ、神宮大会決勝戦では星稜の奥川投手に見事に抑え込まれました。
課題の打力次第では全国制覇へも駆け上がっていくことでしょう!
星稜高校の戦力分析
19センバツ星稜 第2部・頂点への戦力チェック/2 奥川が柱、厚い投手層 /石川 https://t.co/LDFy9iJ9w4 pic.twitter.com/Dn5wV4ceca
— 高校野球ニュース (@Kokoyakyu_News) February 20, 2019
優勝候補の一角に推させる星稜は、投打の中心が充実した世代最強チームと言ってもよいでしょう。
平成最後の選抜大会で優勝する可能性は大です!
課題は公式戦で.286といささか湿り気味だった打力。林監督もエースの奥川選手に頼るようなチームを作りたくないと考えているようで、冬の練習でしっかりと打ち込んでくることでしょう!
東邦高校の戦力分析
今日の中継では春の選抜に出場する東邦高校野球部に出演してもらいました。森田監督と主将の石川選手にインタビュー。辛い時こそ笑顔の精神。春の甲子園での熱い活躍に期待です。優勝だ!! pic.twitter.com/xJDatU5FTT
— 小林美鈴 (@misuzu0st) February 18, 2019
投打の柱だった主将の石川選手ですが、本質的には三塁手。
強肩強打で右打者ながら右方向に大きな打球を飛ばすことができるのが特徴的です。
本来エースだった植田選手が復帰すれば、チームとしても大きなアドバンテージとなるでしょう!
履正社高校の戦力分析
https://twitter.com/asahi_koshien/status/783512138228924416
大阪桐蔭の春夏連覇を一番最後まで追い詰めたのは、何を隠そう履正社高校でした。
昨年の夏大会準決勝、あと一人から逆転負けを喫したメンバーが残り、秋の大会ではライバルの大阪桐蔭に勝利!
近畿大会でも準決勝まで残りました。一回崩れてしまうと立て直せない「脆さ」がありますが、攻守においてレベルの高いチームであることに間違いはありません!
智辯和歌山高校の戦力分析
https://twitter.com/fusshy9/status/1088714015059062784
名監督と言われた、高嶋仁さんが名誉監督就任に伴い1997年に全国制覇した時の主力選手だった、中谷仁さんが監督に就任されました!
元々、将来の監督候補と言われた中谷選手は失明の危機に陥りながらも、阪神と楽天と巨人。3球団を渡り歩きどのチームでも信頼を得てきました。
特に巨人では1年しか在籍しなかったにも関わらず、原辰徳監督からは「中谷という一人の野球人は印象深い」と言わしめたほどでした。
その影響もあるのでしょう。
主力選手が安定しているのも含めて、攻守ともに総合力が高い智辯和歌山が一気に頂点を極めても不思議ではありません!
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
まとめ
いかがでしょうか?
今回は優勝候補になるであろう5校を紹介しました。
こちらを纏めますと……。
- 総合力の星稜!
- 投手力の札幌大谷!
- 大会屈指のスラッガーを擁する東邦!
- 打力の履正社!
- 世界を知る、中谷監督率いる智辯和歌山!
こちらのようになりました。
智辯和歌山の中谷監督曰く「田中将大はこういう練習をしていたよ」というと、選手にとても響くそうです。
世界へと羽ばたいていった選手たちの言葉や姿勢は、今の高校球児たちにもきっと響くでしょうね!