世界的な強豪国といえる日本のフィギュアスケート界。
今年日本で行われる世界フィギュア2019でも活躍が予想されるでしょう!
今回はその中で結果の予想記事を書いて参りましょう!
そして、気になるライバル国の動向についても併せてご紹介します!
なお、日本人選手についてはこちらでも紹介しています!
-
-
全日本フィギュア2018の出場者一覧!日程と放送予定についても
世界選手権、四大陸選手権の代表を決める、フィギュアスケート全日本選手権。 日本の代表ともなりますと、世界的にも注目されるだけに、否が応でも注目が集まりますよね。 そこで今回は「全日本フィギュア2018 ...
続きを見る
全日本フィギュア2018の出場者一覧!日程と放送予定についても
-
-
世界フィギュア2019の女子代表予想!坂本や宮原と紀平についても
かつては女子フィギュアといえばあこがれの存在でもありました。 もちろん今でもそれに変わりはありませんが、そこには真央ちゃんという大変すばらしいスケーターがいて、安藤美姫さんのような天才肌の選手もいたこ ...
続きを見る
世界フィギュア2019の女子代表予想!坂本や宮原と紀平についても
-
-
世界フィギュア2019の男子代表予想!羽生結弦と宇野昌磨と誰?
オリンピックと同程度の価値があると言われる、世界フィギュア選手権2019。 その年の世界一を決める大会が、2018-19シーズンは日本で行われます。 男子個人の代表は、3名と枠が決まっている中で、誰が ...
続きを見る
世界フィギュア2019の男子代表予想!羽生結弦と宇野昌磨と誰?
目次
結果予想
少なくとも、日本人選手が1人表彰台に立つことは確実でしょう。
もちろん狙うのは優勝。個人的には宮原選手の優勝を見てみたいなあと感じています。
坂本花織
#坂本花織 選手、卒業しました!#神戸野田高 pic.twitter.com/00Cd0XXz0C
— スポーツ報知 五輪取材班 (@hochi_sports) February 21, 2019
2018年の四大陸選手権制覇者であり、日本選手権をも制覇した現在最も動向が注目されている女王候補。
ただ、直前の四大陸選手権では4位と涙を呑み、コーチからも厳しい叱責を受けた坂本選手。
初出場となる世界選手権ではその悔しさを晴らせるでしょうか!?
宮原知子
こんなに甲乙つけがたい素敵な衣装があっただろうか。#宮原知子#知子ちゃん pic.twitter.com/lNNsAtZbN7
— はるる (@zakky_2016) February 27, 2019
日本選手権4連覇というたぐいまれなる実績を持つ絶対女王も、2018-19シーズンは試練の1年でした。
日本選手権では5連覇を逃し、GPファイナルでも自己ワーストとなる6位と悔しいシーズンに。
ただ、演技の安定感の高さと自らの課題に向き合い努力する姿は多くのファンの共感を呼んでおります。
世界選手権での最高位は2位だけに、1年の集大成として優勝を勝ち取ってほしいですね!
紀平梨花
紀平、SP2位から逆転V!国際大会6戦全勝で世界選手権に弾みhttps://t.co/U2jdlEs6V2 #フィギュアスケート #チャレンジカップ #紀平梨花 pic.twitter.com/lnKcQypvJL
— サンスポコム (@SANSPOCOM) February 24, 2019
今一番乗りに乗っている女子高生選手。
今シーズンがシニアデビューとは考えられないほどの実力と勢いがあり、出場した国際大会では全勝。
全日本選手権は2位とそのスケーティング能力の高さを見せつけました!
直近の四大陸選手権でも逆転優勝を達成しているだけに、今シーズンの紀平選手からは目が離せませんね!
そんな日本人選手たちを応援したい方はこちら!
-
-
世界フィギュア2019の放送予定は?日程と場所&チケット情報も
ボレロの曲と共に印象的なのがフィギュアスケート。 元々バレエ用の曲だったこともあり、フィギュアスケートとは非常に親和性の高い曲なのかもしれませんね! そこで今回は、世界フィギュアについてご紹介。今年は ...
続きを見る
世界フィギュア2019の放送予定は?日程と場所&チケット情報も
ライバル国の動向
日本にとってのライバル国は、古くからの強豪があげられます。
まずはロシア。
メドベージェワ渾身の逃げ切りV トゥクタミシェワとの激闘制し、世界3枠目有力に(デイリースポーツ) - Yahoo! - Yahoo!ニュース https://t.co/HdgGjw2UrK 「フィギュアスケート・ロシアカップ・ファイナル」(22日、ヴェリーキー・ノヴゴロド)【写真】観客ヒヤヒヤ…トゥクタミシェワの衣装… pic.twitter.com/30GtSRgSkl
— Gnews (@Gnews__) February 22, 2019
えっ、普通に美人じゃね?
続けてアメリカ。
Gracie Gold
(グレイシー・ゴールド)アメリカ出身のフィギュアスケート選手 pic.twitter.com/Cey8hlDTeP
— 世界の美女図鑑 (@sekainobizyo) February 10, 2019
うーん、実にアメリカン。
実は旧ソ連時代からアメリカとロシアはフィギュアスケートでも覇権を争っていたそうです!
今ではすっかり大統領が印象に残る両国ですが、それは置いておきましょう。
・
・
・
・
・
・
プーチンが曝露ばくろ!!!
(米露首脳会談でトランプ面前で)
・
・
ロシア大企業の社長ブラウダ氏が
約448億円をヒラリーに寄付した。
ロシアで非合法に稼いだカネの一部だと
・
・
トランプの顔がオモシロイねw
・https://t.co/u81ZoBChj7 pic.twitter.com/6hAQPaC5by
— 忍者=Ninjya (@_Ninjya_) February 24, 2019
そこで今回はそのライバル国や有力選手の動向も探っていきましょう!
ロシア
すでにロシア代表も出場選手が決まっているようですね!
https://twitter.com/_oOoYoOo/status/966189036674191360
※今は16歳です。
#フィギュアスケート の欧州選手権女子シングルで、ロシアのソフィア・サモドゥロワ選手が、ショートプログラムとフリープログラムの合計で213.84点を獲得し、優勝した。アリーナ・ザギトワ選手は、同198.34点で2位だった。https://t.co/TDPRYGGWcF pic.twitter.com/LVCvmIpl7V
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) January 25, 2019
すごい気の強そうな顔をしていますよね。
スターシャ自信もって💪❤️#nevergiveupStasya#stanislavakonstantinova #СтаниславаКонстантинова pic.twitter.com/6rva2ICu40
— 🍈AkiuSa☆Акиуса🍊求3/21&23🙏 (@Ak1uSapisuK) 2019年1月23日
優しそうですよね。
なお、今回は欧州選手権を2度制覇し、世界選手権でも連覇を達成した、フィギュアスケートで女子最高得点記録を持っているメドベージェワ選手は補欠とのこと。
これがロシアの底力です。
ブレイディ・テネル(アメリカ)
で、テネル様は相変わらずゾクゾクするほど素敵だったわ。
見応えがあるプログラム✨✨
カチューシャしてるのまた見たいんだけどな!#BradieTennell #ブレイディテネル pic.twitter.com/LTqaqxj9hB— りゅう彩・さいたまワールド (@ryu_ayaa) February 9, 2019
この鋭い目が特徴的のテネル選手は前年の世界フィギュアでは6位に入賞。平昌でも9位に入るなど将来を嘱望されています。
今回は入賞が目標となるでしょう!
ガブリエル・デールマン(カナダ)
【魅惑アスリート】エキゾチックな美貌と魅惑的な衣装に熱視線 フィギュアの19歳ガブリエル・デールマン https://t.co/8gyvnJBbaz pic.twitter.com/L7Aw8VzdmO
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 8, 2017
ジャンプ力の高さと抜群の表現力を武器とするカナダのホープ。いささか成績にムラがあることは否めませんが、はまった時の爆発力はピカイチでしょう!
エリザベート・トゥルシンバエワ(カザフスタン)
トゥルシンバエワちゃんがんば! pic.twitter.com/jYoIcWzwhw
— blue_cosmos (@BluecosmosH) February 9, 2019
私、カザフスタンってよくわからないんですよ。レアメタルが掘れるところだってこと以外は。
ただ、ここも旧ソ連の影響があるのかロシアへの出稼ぎも多く、彼女自身もロシアのモスクワ生まれです。
現在ではカナダを拠点に活動中のこの新星が四大陸選手権で2位に!
この勢いのまま世界選手権を取りに来るかもしれません!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は世界フィギュア女子について取りまとめました。
途中いらないジョークなどがあったかと思いますが、いずれにしてもロシアが最大のライバルになるとみて間違いないようです!
それでは最後にプーチン大統領をご覧くださいませ。
プーチン(58) 172cm 71kg ロシア最難関大学の法学部、物理学部とも首席卒業(経済博士持ち)https://t.co/mUn2eOEYjV
強い(確信) pic.twitter.com/taQBZziyAD
— sakamobi.com (@sakamobi) April 2, 2018
強い(確信)。
男子の予想記事はこちらから!
-
-
世界フィギュア男子2019の結果予想!ライバル国と選手についても
男子の絶対王者と言えばもちろん子の人ですよね。 羽生結弦選手の強いメンタルの秘訣!感情コントロール3ステップ https://t.co/kjkAZPRoNr pic.twitter.com/RKkTo ...
続きを見る