今年の甲子園を大きくわかせるかもしれない、一つの名門校があります。
石川県の星稜高校。北陸でも古くから名門校として知られる星稜は今年も優勝候補として知られます。
今回「スーパー1年生」と呼ばれている選手と、監督やプロ注目選手と呼ばれる奥川選手についてもご紹介いたします!
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
星稜高校の注目選手!
星稜高校の注目選手と言えば、何と言っても彼でしょう!
奥川恭伸
すでに秋の時点で最速150キロに迫るストレートと鋭く変化するスライダーを投げる世代トップレベルの投手。
秋の神宮大会でも無失点とすでに創志学園の西投手を抜いていると言われ、さらなる成長が楽しみですね。
なお、プロチームの12球団からすでに挨拶をされており、すでにその注目度も高くなっています!
内山壮真
身長172センチと小柄ながらも卓越したボディバランスを活かした内野守備で甲子園を沸かせたスーパー1年生。
お父さんの影響で空手でも4度富山県大会を制しているとか。
元々は捕手とのことで、さらなる可能性が見えますね!
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
星稜高校の歴代監督!
実は星稜高校は元々石川県内でもそれほど目立った学校ではありませんでした。
初代監督となる山下智茂さんによって強くなり、北陸の名門校となったのです!
山下智茂
Q.日本一高い山は?
A.富士山Q.2番目に高い山は?
わからないだろ?だから1番にならないといけないんだよ。
by山下智茂(元星稜高校監督) pic.twitter.com/qmeoYmG9io
— 魔法の言葉 (@time720) July 5, 2018
1969年に就任した山下さんは、そこからわずか3年で甲子園にチームを導くと、数々の名勝負を生み出しました。
花になるなら、花を咲かせる土になれ。
by石川星稜 山下智茂監督 pic.twitter.com/TjDtuuOe1W— 高校野球☆名言★ (@KoukouyakyuMG_) February 14, 2019
1979年の箕島高校との延長18回の死闘、1992年のゴジラ松井こと松井秀喜さんの5打席連続敬遠事件、1995年にはエース・山本省吾さんを擁して全国優勝まであと一歩に迫るなど、その実績は高く評価されています!
以前から思っていたが、
柳 裕也は元中日エース小松 辰雄の面影がある✨#中日ドラゴンズ#柳裕也#小松辰雄 pic.twitter.com/wujcX5XTSR— シャア少佐 (@_akai_suisei) June 10, 2017
スピードガンの申し子と呼ばれた小松辰雄さんや、松井秀喜さんなどが教え子として知られており、現在は星稜高校の名誉監督を務めながら甲子園歴史館の顧問に就任されたとか。
今回ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんよ!
そんな山下監督は選手を育成するだけでなく、人間教育も併せて行ったとのこと。
それがこちらです。
心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる
松井さんも座右の銘にしているそうですよ!
林和成
星稜・林和成監督、神宮大会準Vも50点「上には上がいる」 https://t.co/vmjYuMbUOw pic.twitter.com/kkHrp8vj3c
— 高校野球ニュース (@Kokoyakyu_News) December 1, 2018
2011年にコーチから昇格して監督に就任しました。高校時代のポジションはショートで松井秀喜さんと三遊間を組んでいたそうです!
その後日大で学生コーチを経験後、星稜高校の部長になり、2011年から監督になったとか。
監督としての修業期間中には、かつて済美高校と宇和島東高校で監督を務めた上甲正典さんに教えを請うたことも。
済美高校
「やればできる」は魔法の合言葉
上甲スマイルがもう甲子園で見えないと思うとすごく悲しい。「やればできる」を合言葉に甲子園に出てきてほしい。 pic.twitter.com/D2xKYNCKjo— 高校野球大好きbot (@kokoyakyu811) June 15, 2015
上甲スマイルとベンチでは人一倍ニコニコしていた監督として有名でしたね。2014年に死去してしまった際には、多くの学校から残念がる声が聴かれました。
その方から「林100か条を作りなさい」と言われた林さんはその教えを守り、現在も大切にしているそうです!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は優勝候補の星稜高校にスポットライトを当てました。
纏めますと……。
- 奥川と内山は要注目!
- 山下監督は名試合製造機!?
- 林監督の師匠さんはあのスマイルが似合う上甲さん!?
このようになりました。
ちなみにですが、松井秀喜5打席連続敬遠の時にこのようなことも……。
ないものねだりとか強がる蕾とか卒業した子のソロを梅チャソが引き継いだら松井秀喜の5打席連続敬遠並みに荒れる、ハルジオンもな!!!! pic.twitter.com/CNdfuAByJO
— ぷるぷる (@aJiFmJ7YiZFxzNy) February 20, 2019
こういうのは、良くないですね。