夏の甲子園大会2018第1日目、第1試合に登場の星陵高校。
言わずと知れた、松井秀喜さんの母校でもあり、松井さんが3年生の時の全打席敬遠のプレーは、今も甲子園の歴史に残る1シーンとなっています。
今年の星陵は、松井秀喜さんの現役の頃を超える!とまで言われている、強いチームに成長しています。
今日は星陵高校の監督や注目選手、県大会と甲子園の成績についてお伝えします。
目次
甲子園2018の成績
星陵高校は、石川県の代表校です。
対戦カードはこちらです。3回戦以降は、決まり次第追記します。
第1回戦(8/5) | 4−9 | 藤蔭高校(大分) |
第2回戦(8/12) | 済美(愛媛) | |
第3回戦() | ||
第4回戦 |
第1回戦 VS藤蔭高校
1日目第1試合に登場し、藤蔭高校(大分)と対戦しました。
開幕戦&始球式が松井秀喜さんということで、とても注目を浴びました。
試合開始の1回裏から得点を入れます。3回4回で5得点と中押し得点を入れ、6回にはだめ押しの3点を追加し、試合を決めました。
ホームランは出ませんでしたが、11安打の猛攻により、9得点。
先発の奥川投手が8安打打たれるも粘りの投球により、4失点。
県大会より5試合続いた連続無失点記録は、更新できませんでしたが、終わってみれば、8奪三振というナイスピッチングでした。
一言でいうと、強い!という印象。投打が噛み合っているのが、このチームの大きな特徴です。
第2回戦も楽しみです。
スポンサードリンク
監督
星稜高校の野球部を率いる監督は、林和成監督です。
プロフィール
1975年7月23日生まれ
出身高校:星稜高校
出身大学:日本大学
林監督は、松井秀喜さんの1年後輩です。
自身が高校当時の甲子園では、松井秀喜さんの隣でショートを守りました。
大学の時に、星稜高校のコーチへスカウトを受け、指導者の道へと進んでいきます。
指導経歴
1998年〜 星稜高校コーチ
2004年〜 星稜高校野球部長
2011年〜 星稜高校野球部監督
監督成績
2018年、春の甲子園出場
2013年・2014年・2016年・2018年、夏の甲子園出場
スポンサードリンク
注目選手
奥川投手
2年生ピッチャーの奥川投手。中学3年の時には全国優勝をし、今日は8回に150キロを記録!
2回戦も楽しみですね。
星稜高校に圧巻。バッテリーは高校2年生コンビ。小学4年から組んでいて中3時は全国優勝をし投手の奥川くんは8回に150キロを投げた。セカンドとレフトも2年生、素晴らしい打撃と守備をしたショートの内山くんと9回に登場し143キロを投げた寺西くんはまだ1年生🙄
今後も楽しみなチームだwwwwwwww pic.twitter.com/6eRKJUIsRV
— F5 (@fighters_f5) 2018年8月5日
寺西投手
9回に抑えとして登場したのが、寺西投手。なんと1年生なんです。
143キロをマークし、鮮烈デビュー。
寺西成騎①(根上中→星稜高校)
対藤蔭戦での投球
自己最速となる143㌔の直球をマークするなど圧巻の甲子園デビュー pic.twitter.com/xGFhvvkOOo— おくら (@okura_toin) 2018年8月5日
内川選手
守備はショート。ナイスフィールディングですね。
内山君といい寺西君といい星稜高校1年生勢今後も楽しみだな。
もちろん2年生エース奥川君も楽しみだ。— 田中 (@mgwjtag) 2018年8月5日
藤蔭高校 1-9 星稜高校
7回表
星稜中ではキャッチャーとして活躍内山壮真①のショート守備 pic.twitter.com/o5zPY9Si7q— おくら (@okura_toin) 2018年8月5日
南保選手
県大会の決勝で3HRの南保選手。
県大会で5HRの記録は、松井秀喜さんがもつ石川県大会の本塁打記録を更新しました。
星稜高校
南保、竹谷の二者連続ホームラン pic.twitter.com/V9HwkC6VNB— のぶちん (@nobu_89_) 2018年7月25日
星稜の南保選手 松井秀喜氏の石川県の本塁打記録を更新してたり、星稜高校のラップ選手権で準優勝とか色々凄いな😳
— あげあし22🐸 (@miki_524) 2018年8月5日
ラップも得意とか・・・。
今大会は何本ホームランが飛び出すのでしょう。
スポンサードリンク
県大会の成績
星陵は5試合連続無失点で、県大会を勝ち上がりました。
2回戦から登場しました。
全試合無失点で抑え、決勝は22得点と大爆発しました。
2回戦 | 10-0 | 金沢辰巳丘・金沢向陽・内灘 |
3回戦 | 9-0 | 小松市立 |
準々決勝 | 5-0 | 小松大谷 |
準決勝 | 7-0 | 金沢商業 |
決勝 | 22-0 | 金沢学院 |
南保選手は松井秀喜さん本塁打の記録を更新する5HR。
決勝では、4番5番連続HRが3回も!
本大会の甲子園での活躍も楽しみですね。
スポンサードリンク
OBの有名選手
松井秀喜さん
一番有名なのは、松井秀喜さんですよね!
5打席連続敬遠は今も甲子園史に残る1シーンとなっています。
#松井秀喜#甲子園#5打席連続敬遠 #星稜 https://t.co/ceWOpxedv2 pic.twitter.com/WcQ0nXkkL8
— サンスポ⚾️山田結軌🇯🇵🇺🇸 (@YamadaSANSPO) 2018年8月5日
岩下大輝投手
現在、千葉ロッテマリーンズで活躍する投手です。
今日は、抑えとしてマウンドに上がり、きっちりと抑えましたね。チームは負けましたが、今後の活躍には期待が持てる内容でした。
岩下投げたんだ。しっかり抑えたんだね。岩下大輝さん抑えで使って欲しいなー
— オマル (@514_Saratiga) 2018年8月5日
星稜と言えば岩下大輝。
— Shibuki Hasegawa (@ptarmigans26) 2018年8月5日
島内宏明選手
島内選手は現在、楽天ゴールデンイーグルスでクリーンナップを任される強打者です。
先発
美馬 学
打順
1(中) 田中 和基
2(遊) 茂木 栄五郎
3(左) 島内 宏明
4(三) 今江 年晶
5(一) 銀次
6(指) 枡田 慎太郎
7(二) 藤田 一也
8(右) ペゲーロ
9(捕) 嶋 基宏— 🦐エビ🦐 (@nogi_zaka0220) 2018年8月4日
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?
星稜高校の今年のチームは、1・2年生も多く起用されていていますが、プレーはとても堂々としていて、大物感が漂うチームです。
第2回戦は12日です。試合がとても楽しみです。