甲子園の話題を耳にするようになって来た今日この頃です。
もうすぐ7月になりますね。
7月には各地区で甲子園の予選が始まります!
気になる地区はたくさんありますが、この記事では、埼玉地区をピックアップします!
今年は100回記念大会ということで、埼玉地区は、北と南に分かれて戦い、優勝したそれぞれ2校が本戦へと進みます。
いったいどの高校が勝ち進むのでしょうか!?
それでは、埼玉大会の日程や組み合わせ、注目校について詳しくご紹介します!
最後まで是非ご覧下さい。
※7月13日に三回戦以降の組み合わせを追記しました
目次
開催日程
まずは埼玉大会の日程について確認しましょう!
北埼玉大会
- 大会日程:7月7日(土)~7月24日(火)
- 開会式 :7月7日(土)11:00
- 準決勝 :7月22日(日)
- 決勝 :7月24日(火)10:00
南埼玉大会
- 大会日程:7月7日(土)~7月23日(月)
- 開会式 :7月7日(土)11:00
- 準決勝 :7月21日(土)
- 決勝 :7月23日(月)10:00
北埼玉の決勝は24日、南埼玉は23日!
どちらも忘れずに覚えておきましょう!
スポンサードリンク
試合球場
次に試合をする球場について、詳しく確認しましょう!
準決勝・決勝
準決勝と決勝は南・北どちらとも埼玉県営大宮公園野球場(県営大宮球場)で行われます!
7月7日の合同開会式も、こちらの球場です。
場所や行き方についてチェックしておきましょう!
- JR「大宮駅」東口から徒歩20分
- 東武野田線「大宮公園駅」から徒歩10分
JR「大宮駅」東口から、国際興業バス「導守循環」行で「大宮サッカー場前」下車
バスの詳細は国際興業バスのホームページよりご確認下さい。
球場の詳細については下記URLをご覧下さい。
予選
予選の会場についても詳しく見ておきましょう!
組み合わせ表に会場も書かれているので、確認しましょう!
スポンサードリンク
2018夏予選組合せ
3回戦以降の組み合わせ発表がありました!
南北合わせたものになりますが追記します。

出典:埼玉県高等学校野球連盟
北埼玉大会
まずは北埼玉の組み合わせを見てみましょう!
※3回戦以降の組み合わせは2回戦終了後に発表があります。

出典:バーチャル高校野球
北埼玉の大本命は花咲徳栄高校!春日部共栄と昌平がそれに続きます。
それとも大番狂わせもあるのでしょうか?
南埼玉大会
次に、南埼玉を見てみましょう!

出典:バーチャル高校野球
南地区は春6連覇の浦和学院、3季連続4強の山村学園、春の県大会で北地区の花咲徳栄と接戦を演じた川越東、好素材の多い埼玉栄など、混戦が予想されます!
今後どうなるのか!?
結果を楽しみに待ちましょう!
スポンサードリンク
注目校
それでは、注目校について、ご紹介します!
花咲徳栄(北埼玉)
北埼玉の大本命の花咲徳栄高校。夏の甲子園連覇を狙います!
花咲徳栄には各学年に注目選手がいます!
3年生のドラフト候補の高校通算50本塁打の野村選手、2年生の遊撃手の韮澤選手、1年生レギュラーの井上選手。
今年も花咲徳栄高校に注目です!
https://twitter.com/i_am__monamiii/status/1009766546107875329
春日部共栄(北埼玉)
4年振りの甲子園を狙う春日部共栄高校。
春日部共栄は投手層が厚いです!
キレのある球をテンポよく投げる内藤選手、変則のサイドハンドの大木選手、大型左腕の渡部選手。
春季大会では初戦敗退してしまいましたがその雪辱はなるのでしょうか?!
選手達の活躍を楽しみに待ちましょう!
【#春日部共栄 強力三本柱】
・内藤竜也
2年春から「1番」を背負う右の本格派。経験十分で投手陣を束ねます。
・渡部太陽
U15侍JAPANの大型左腕。打撃でも中軸を張る頼りになる存在でラストイヤーに輝け!
・大木喬也
実は2年連続夏のメンバー入りの変則左腕。浦学との準決勝では9回途中2失点の好投。 pic.twitter.com/2Ej43y43mU— E.H 野球写真垢 (@K_KYOEI89) April 11, 2018
浦和学院(南埼玉)
春季埼玉大会6連覇を達成した浦和学院高校。
南埼玉の本命ですが、夏は4年連続で逃しています。
今年こそ甲子園へと進むことが出来るのでしょうか?!
注目はケガから復帰したドラフト候補渡邊選手と佐野選手。
チェックしておきましょう!
大阪桐蔭vs浦和学院、本日練習試合!
浦和学院の佐野涼弥、ドラフト候補「ミレニアム世代のドクターK」が大阪桐蔭打線をどこまで抑えられるか。第100回埼玉大会の鍵を握る投手の一人。#浦和学院 https://t.co/sfz4BvhFX9
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) March 17, 2018
埼玉栄(南埼玉)
好打者が揃う埼玉栄高校。
2年生スラッガーの和田選手。海崎選手、鈴木選手、池ノ上選手。
そして埼玉ナンバーワンの素質を持つと言われている米倉投手。
夏の甲子園出場となれば20年振り!
選手達の素晴らしい活躍を楽しみにしています!
【#埼玉栄】#米倉貫太「まずは夏に甲子園に行かないといけない」
1年夏からマウンドを任され、全国でも屈指の大型右腕としてプロからの評価の高い米倉貫太投手にお話を伺いました。
ちなみに目標にする選手はヤンキースの田中将大投手!https://t.co/Bd3LilxfNe#高校野球 pic.twitter.com/PDP4b65ckI— タイムリーWEB (@timelyweb) March 13, 2018
スポンサードリンク
まとめ
注目の選手がたくさんいる埼玉大会。
これで楽しむ準備はばっちりですね!
最後に日程など大事な部分をまとめてみます。
- 北埼玉大会の決勝は、7月24日(火)
- 南埼玉大会の決勝は、7月23日(月)
- 準決勝、決勝の会場は埼玉県営大宮公園野球場
- 特に注目する高校は花咲徳栄(北埼玉)、浦和学院(南埼玉)
何が起こるか分からないのが甲子園!
今年も選手達の熱い戦いを楽しみに待ちましょう!