夏になり、甲子園に向けての話を耳にするようになって来た今日この頃です。
今年の優勝候補として挙げられるのが、北大阪地区の大阪桐蔭高校ですが、同じ地区でライバルといえる履正社高校にも注目です!
残念ながら春の選抜には出場出来ませんでしたが、夏の甲子園ではどうでしょうか?
予選からも目が離せなくなりそうです!
この記事では、履正社高校についてピックアップします!
メンバー、注目選手、監督の紹介や北大阪大会の組み合わせについて、順番に紹介して行きます。
是非最後までご覧下さい。
目次
履正社2018メンバー
それではまず、履正社高校のメンバーについて見ていきましょう!
【秋季近畿大会 1回戦のスタメンメンバー】
- 中 筒井 太成 3年
- 遊 西山 虎太郎 3年
- 右 濱内 太陽 3年
- 一 白滝 恵汰 3年
- 左 井上 広大 2年
- 三 三木 彰智 3年
- 二 谷川 天哉 3年
- 捕 野口 海音 2年
- 投 植木 佑斗 2年
【メンバー一覧】
- 位田 遼介 投手 3年
- 溝田 晃生 捕手 3年
- 濱内 太陽 内野 3年
- 谷川 天哉 内野 3年
- 三木 彰智 内野 3年
- 西山 虎太郎 内野 3年
- 井上 広大 外野 2年
- 筒井 太成 外野 3年
- 今田 勇大 外野 3年
- 美野 田雄介 3年
- 植木 佑斗 2年
- 野口 海音 捕手 2年
- 白瀧 恵汰 3年
- 松原 任耶 3年
- 野上 聖喜 2年
- 西川 黎 2年
- 志水 渚 2年
- 清水 大成 2年
- 山本 啓太 2年
- 内倉 一冴 2年
2年生でも活躍が期待される選手がたくさんいますね!
北大阪大会ではどのようなメンバーになるのか、楽しみです!
履正社の監督
次に、履正社高校の監督についてご紹介します!
岡田龍生監督とは
「つなぐ野球」をモットーとしている岡田監督。
1987年から履正社高校の監督を務め、監督業は30年になります。
弱小の無名チームだった履正社を野球の名門校にまでのし上げました!
選手自身に自分に必要な練習方法を考えさせる、選手・親との個人面談を行うなど、独自の方法を取り入れています。
オリックスのT-岡田選手、ヤクルトの山田哲人選手を始め、素晴らしいプレイヤーをプロへ輩出しています!
実績
甲子園出場回数
春7回、夏3回
- 2014年 春の甲子園大会 準優勝
- 2017年 春の甲子園大会 準優勝
主な教え子
ここで岡田監督の教え子を挙げてみます。
- 土井 健大 (オリックス、巨人)
- 鍋屋 道夫 (広島、日本ハム)
- 岸田 護 (オリックス)
- T-岡田 (オリックス)
- 山田 哲人 (ヤクルト)
- 坂本 誠志朗(阪神)
- 寺島 成輝 (ヤクルト)
- 安田 尚憲 (ロッテ)
素晴らしい選手をプロへ輩出している岡田監督に今後も注目です!
履正社注目選手
それでは、履正社の注目選手について、投手、野手一人ずつ挙げます!
清水 大成 選手(投手)
履正社 清水くん 1年生左腕 vs
大阪桐蔭 藤原くん
二死満塁 から三振奪取
清水くん いい投手 pic.twitter.com/2GCEeYlm1Q
— ⚾️はまかぜ⚾️ (@sugi070714) October 14, 2017
二年生ながら、高い注目を浴びている清水選手。
秋季大会では決勝の大阪桐蔭戦で先発し、5回1/3を2失点と好投しました!
ストレートの最速は135キロ。今後の活躍、成長に注目です!
西山 虎太郎 選手(野手)
2017.10.24
近畿大会 智辯和歌山×履正社履正社 西山くんと濱内くん
1枚目の西山くん、
めっちゃお気に入り✨濱内くんはいつも絵になる背中☺️#履正社 #西山虎太郎 #濱内太陽 pic.twitter.com/XbB4KNx1qH
— kana (@ka48na) November 13, 2017
遊撃手として素晴らしい守備を見せる西山選手。
広角に打ち分ける打撃力にも安定感があります!
小学6年生の時に、2012阪神タイガースジュニアチームに選抜選出されています。
今年の活躍に期待の選手です!
今後のお二人の素晴らしい活躍を楽しみにしています!
北大阪大会の日程
北大阪大会の日程についてもチェックしていきます!
今大会は、夏の甲子園100回記念大会なので、北大阪と南大阪の2つに分かれて、それぞれの優勝チーム2校が甲子園に出場します。
履正社高校は北大阪大会に出場します。
- 6月22日(金)組み合わせ抽選会
- 7月7日 (土)開会式 京セラドーム
- 7月29日(日)決勝戦(北地区)大阪シティ信用金庫スタジアム
決勝、準決勝の会場になる大阪シティ信用金庫スタジアムについては下記URLよりご覧下さい。
北大阪大会の組み合わせ
南北大阪大会の組み合わせ抽選会は、6月22日(金)大阪市中央公会堂にて行われます。
抽選会はまだ先になるので、組み合わせが決まり次第追記します!
まとめ
いかがでしたか?
今後の履正社高校が楽しみですね!
まずは、
6月22日、組み合わせ抽選会!
そして、
7月7日、南北大阪大会、開幕!
他の出場校もチェックしながら、楽しみに当日を待ちましょう!