夏の甲子園3日目に登場した滋賀代表の近江高校。
1回戦で、春のセンバツで準優勝の智弁和歌山と対決し、見事勝利しました。
継投で智弁和歌山打線を封じ、強さを示しましたね。
今回は、近江高校についてまとめてみました。
目次
2018夏の甲子園成績
近江高校は滋賀県の代表校です。
対戦カードはこちらです。3回戦以降は、決まり次第追記します。
第1回戦(8/7) | 7-3 | 智弁和歌山(和歌山) |
第2回戦(8/13) | 前橋育英(群馬) | |
第3回戦() | ||
第4回戦() |
1回戦 VS智弁和歌山
大会3日目の第2試合に登場した近江高校。
相手は春のセンバツ準優勝校、もちろん、今大会でも優勝候補として名前が上げられていた、智弁和歌山との試合になりました。
近江高校は4回に2点を先制すると、5回にも続けて得点し波に乗ります。8回9回にもダメ押しの3点を入れ試合を決めました。
守りも固く、4人の投手を起用した計画的な継投で、打たれても驚異の粘りで守り抜き、勝利しました。
2本塁打を含む9安打の近江に対し、10安打の智弁和歌山。
とにかく粘りのチームということがわかります。
粘って粘って守り抜き、チャンスをものにした結果、優勝候補にも勝利しました。
スポンサードリンク
注目選手
北村選手
1年生の時から、近江高校の4番を任されていた北村選手。
今試合は、4打数2安打。2安打ともホームランという強打者です。
しかも、ランナーをおいてからのホームラン。チャンスへの強さはピカイチです。
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟#智弁和歌山 2-2 #近江
近江4番北村 同点ホームラン!!
4回表に追いつき、まだまだ試合は分からない!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/tn478FhzcC— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月7日
有馬捕手
2回も2塁で走者を刺す肩の強さ!これは、投手も助けられます。
そして、気分も盛り上がり、流れをグッと引き寄せる大きなプレーです。
今後も、有馬捕手の肩は楽しみです。
近江高校 3-2 智辯和歌山
6回裏
有馬諒②(奈良ウイング)-土田龍空①(湖北B)の素晴らしい連係プレー pic.twitter.com/TW75NCqCE2— おくら (@okura_toin) 2018年8月7日
近江高校 3-2 智辯和歌山
7回裏
有馬諒②(奈良ウイング)
正確な二塁送球でまたしてもピンチを切り抜ける! pic.twitter.com/pFven9yKSp— おくら (@okura_toin) 2018年8月7日
中尾キャプテン
選手宣誓をした中尾選手。イケメンですね。
ゆっくりと、丁寧に、聞きやすい声色の選手宣誓という印象があります。
試合後にも智弁和歌山のメンバーに対し、一礼を忘れず、相手チームへのリスペクトも忘れない姿は、中尾選手の性格がわかります。
🔥高校野球ライブ配信中🔥https://t.co/F05pV5ebPh
🌟速報🌟
100回目となる夏の記念大会の選手宣誓
2年ぶり13回目の出場
滋賀代表・近江高校、中尾主将です!#バーチャル高校野球 #高校野球 #甲子園 #100回大会 #100回目の夏 pic.twitter.com/OpHbnKvN3u— バーチャル高校野球 (@asahi_koshien) 2018年8月5日
センバツ準優勝の智弁和歌山が初戦敗退かぁ。
大阪桐蔭とする前に負けたの、選手含め高嶋監督が一番悔しそう。
それにしても近江高校のキャプテンは選手宣誓のときから思っとったけどかっこよすぎやろ。
校歌歌い終わったあと、智弁和歌山に一礼したのも好印象。
今年の甲子園もおもしろいゾ!— えりか (@Erika_Tsum0219) 2018年8月7日
スポンサードリンク
応援
近江高校は応援も注目されています。
今日は、吹奏楽部がコンクールのため、OBとメンバー外部員での応援だったようですね。
それにしても、揃っていてかっこいい!
まって、智辯和歌山目当てできたけど
近江高校の応援もぐうかっこいい pic.twitter.com/vZOkHzQgiv— めー⚾︎甲子園3日目 (@meg192585) 2018年8月7日
今日の主役はどこですか?
近江高校〜❤️
チャンスを掴むのはどこですか?
近江高校〜❤️
勝負に勝つのはどこですか?
近江高校〜❤️
優勝するのはどこですか?
近江高校〜❤️#近江高校#甲子園#100回大会 #ファイヤーボール pic.twitter.com/AqxfANqAVQ— YGの頭かんちゃそ (@kaaanchaso89) 2018年8月7日
1回表 近江高校
1死2塁で
「ファイヤーボール」吹奏楽部はコンクールの今日。
メンバー外の部員とOB による演奏。 pic.twitter.com/GndL0Zn6C6— mori (@kimama77) 2018年8月7日
スポンサードリンク
監督
近江高校を率いるのは、多賀監督です。
勝利監督インタビューが印象的でした。まさか勝てると思っていなかった・・・。本音が伺える一コマ。
選手だけでなく、監督の素直さもみて取れますね。
勝利監督インタビューで近江高校の多賀監督は目が赤かった。勝てるとは夢にも思わなかったとは本音でしょう。林投手が印象に残った。小さくキャシャな二年生が智弁の超強力打線を0に抑えるのを見るのは痛快。
— アンケート (@4Ucer) 2018年8月7日
すごい!!
近江高校あっぱれ!
監督の采配・継投ピタリとはまりましたね(^_^)— チャオ (@ciao5250052) 2018年8月7日
2011年には、甲子園の解説としても登場しています。
高校野球、ふだんはNHK観戦やが、解説が近江高校の多賀監督らしいのでABC観戦。試合をしてる高校の当該都道府県の人が解説って珍しい気がする。八幡商業が残ってると思わずに組んだんかな???
— みすたーあっちゃん (@acchann1982) 2011年8月16日
プロフィール
多賀監督は、教頭も務めるやり手の監督です。
出身高校:平安高校
出身大学:龍谷大学
指導歴
1989〜 近江高校野球部監督
学校では社会科を教え、教頭も務める
監督成績
2008年、夏の甲子園出場
2012年、春の甲子園出場
2014年、夏の甲子園出場
2015年、春の甲子園出場
2016年、夏の甲子園出場
2018年、春夏の甲子園出場
直近10年を上げても、これだけ・・・。
名監督ということがわかります。
スポンサードリンク
県大会成績
滋賀県大会の成績もみてみましょう。
2回戦 | 17-0 | 能登川・長浜農 |
3回戦 | 10-0 | 甲西 |
準々決勝 | 5-1 | 八幡商 |
準決勝 | 8-2 | 近江兄弟社 |
決勝 | 8-4 | 綾羽 |
安定的な強さを誇り、甲子園出場を決めました。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?
近江高校の戦いはこれからです!
2回戦は13日!