甲子園の時期が近付いて来ました!
今年は100回記念大会ということで、参加校は大会最多の56校!
熱い戦いは予選から始まっています!
今年はどの高校が甲子園の切符を手に入れるのか!?
楽しみですね。
この記事では、大阪地区をピックアップします!
大阪地区といえば、今大会の優勝候補と言える大阪桐蔭高校がいます!
そして、同じ北大阪地区には履正社高校もいます!
他の高校が勝ち進む大番狂わせはあるのでしょうか?!
そして、南地区はどこが優勝するするのでしょうか?
それでは、大阪大会の日程、気になる組み合わせに注目校について、順番に見ていきましょう!
目次
開催日程
今大会は、大阪地区は南地区と北地区に分かれて戦います。
それぞれの優勝校2チームが予選を突破するわけですね。
まずは日程についてみていきましょう!
北大阪大会
- 大会日程 7月7日(土)~7月29日(日)
- 準々決勝組み合わせ抽選会 7月21日(土)
- 準決勝組み合わせ抽選会 7月24日(火)
- 準決勝 7月27日(金)
- 決勝 7月29日(日)
南大阪大会
- 大会日程 7月7日(土)~7月28日(土)
- 準々決勝組み合わせ抽選会 7月21日(土)
- 準決勝組み合わせ抽選会 7月24日(火)
- 準決勝 7月26日(木)
- 決勝 7月28日(土)
試合球場
次に、球場についてチェックしておきましょう!
準決勝・決勝
準決勝、決勝の試合会場は、大阪シティ信用金庫スタジアムです!
所 在 地
〒554-0042 大阪市此花区北港緑地2丁目
交通機関
- JR環状線、西九条駅下車、市営バス舞洲スポーツアイランド行き(約35分)
- JR環状線、西九条駅で桜島線へ乗換え、桜島駅下車、アクティブバス舞洲スポーツアイランド行き(約15分)
会場への詳しいアクセスは、下記URLをご覧下さい。
バスの時刻表もこちらから確認出来ます。
予選
次に予選の会場も書き出します!
組み合わせ表に会場も書かれているので、チェックしましょう!
2018夏予選組合せ
さて、気になる組み合わせについてですが、6月22日(金)に発表されました!
こちらは第3回戦までの組み合わせで、日程が順調に進めば、4回戦準々決勝の組み合わせ抽選会が7月21日(土)に、準決勝の組み合わせ抽選会が7月24日(火)に行われます。
発表次第追記します!

出典: バーチャル高校野球
大阪桐蔭と履正社が同じ地区。
この二校の結果は見逃せませんね!
選手達のプレーを見るのが今から楽しみですね!

出典: バーチャル高校野球
南大阪は大混戦が予想されます!
大阪桐蔭、履正社がいない今大会。
甲子園に出場する高校はどこになるのか、気になります!
注目校
それでは、大阪大会の気になる注目校について見てみましょう!
大阪桐蔭(北大阪)
今大会の優勝候補で間違いないでしょう!
大阪桐蔭にはドラフト候補が6人いると言われています。
根尾選手、藤原選手、柿木選手、横川選手、中川選手、山田選手・・チェックしましょう!
春夏連覇がかかる大阪桐蔭。注目せずにはいられませんね!
https://twitter.com/s__toin/status/1009768805122301952
履正社(北大阪)
大阪桐蔭のライバルといえば履正社高校。
2016の夏は甲子園に出場しています!
昨年のセンバツ準優勝時のメンバーも残っています。
濱中選手、西山選手、二年生の期待の野口選手を始め、打撃でどんどん押して行って欲しいです!
https://twitter.com/Maaa_0329/status/1008313789240840197
近大付属(南大阪)
最近の大会記録は1992年、2003年に選抜に出場。
大阪には今大会で北大阪にいる、大阪桐蔭と履正社に阻まれなかなか甲子園には進めない状況でした。
今大会、甲子園へ導くカギは、ピッチャーの大石選手と野手の高倉選手。
投手戦が予想されます!秋季大会ではベスト8。活躍に期待です!
【名試合レポート】#近大附 vs #大体大浪商 2017年秋
2対1と接戦でした。
近大付の大石と大体大浪商の立石の対決は見応えありでした。2人のピッチング内容を振り返ります。https://t.co/3fo6yrsWNq#高校野球— 高校野球ドットコム (@5589com) June 2, 2018
大体大浪商(南大阪)
39年振りの甲子園を目指す大体大浪商。
春はベスト4、南大阪地区の優勝候補の一つです。
カギを握るのはピッチャーの立石選手。同じく本命である近大付属の大石選手とは今大会のライバルと言われています!
来年以降にも向けて、今大会頑張って欲しいです!
https://twitter.com/go_go__victory/status/995235335373176833
まとめ
いかがでしたか?
激戦区の大阪地区!
注目校や日程の確認は必須ですね!
もう一度大事な部分を確認しましょう。
- 北大阪大会の決勝は、7月29日(日)
- 南大阪大会の決勝は、7月28日(土)
- 準々決勝の組み合わせ抽選会は7月21日(土)
- 準決勝の組み合わせ抽選会は7月24日(火)
- 準決勝、決勝の会場は、大阪シティ信用金庫スタジアム
- 注目校は、大阪桐蔭高校、履正社高校!
大阪地区の代表校は、甲子園でもきっと高校野球ファンを沸かせてくれるでしょう!
是非チェックして、熱い夏を楽しみましょう!