日本シリーズのチケットについて、この記事ではご紹介します!
昨年はDeNAが、セ・リーグ3位からまさかの下剋上でクライマックスシリーズを勝ち抜き、日本シリーズに進んだことが話題になりましたね。
一体今年はどのチームが日本シリーズに出場するのか!?
今から楽しみですね!
前もってチケットについて、しっかり情報を確認しておきましょう!
それでは早速、チケットについて順番にご紹介していきます。
※追記 2018年チケット情報
※追記 広島カープ日本シリーズ進出決定
※追記 ソフトバンクホークス日本シリーズ進出決定
目次
チケットの取り方
まずはチケットの取り方についてです。
2018年もチケットは、
で販売されます。
順番に見ていきましょう!
※チケットについてはセ・パ共通になります
ローソンチケット
LEncore会員抽選先行 | 10月16日(火)10:00~10月18日(木)23:00 |
---|---|
プレリクエスト抽選先行 | 10月16日(火)10:00~10月18日(木)23:00 |
先行抽選受付 | 10月17日(水)10:00~10月20日(土)18:00 |
e+
ファミリーマート先行抽選 | 10/17(水)10:00~10/20(土)18:00 |
---|---|
先行抽選当落発表 | 10/22(月)13:00以降 |
一般発売 | 10/25(木)10:00開始 |
セゾンUC会員限定チケット | 10/17(水)10:00~10/20(土)18:00 |
チケットぴあ
ファミリーマート先行抽選 | 10/17(水)10:00~ 10/20(土)18:00 |
---|---|
先行抽選当落発表 | 10/22(月)時刻未定 |
一般発売 | 10/25(木)10:00開始 |
現在はまだ情報が分からないので、発表があり次第追記します。
ここでは2017年のチケット情報を書き出すので、参考にして準備をしておきましょう!
- 先々行抽選受付:ローソンチケット
- 先行抽選受付:電話、インターネット、ファミリーマート、サークルK・サンクス
- 一般販売:ローソンチケット、e+、チケットぴあ
- クラブホークス会員限定 先々行抽選販売(ソフトバンクのみ)
公式サイトから申し込み
※下記は2018年の情報を分かり次第追記します。
発売日
次は発売日についてです。
セ・パ共通で下記になります!
日本リーズチケット発売日
Lencore会員先行抽選受付 プレリクエスト抽選先行 |
10月16日(火)10:00~ 10月18日(木)23:00 |
---|---|
先行抽選受付 | 10月17日(水)10:00~ 10月20日(土)18:00 |
一般発売 | 10月25日(木)10:00~ |
ビジター応援 | 10月25日(木)10:00~ |
西武ライオンズ、ソフトバンクホークスは、上記プラスファンクラブ先行販売があります!
西武ライオンズ
ライオンズFC会員先行抽選 | 10月15日(月) 10:00〜 10月17日(水) 18:00 |
---|---|
抽選発表 | 10月19日(金)15:00~ |
詳しくは下記公式サイトをご覧下さい
ソフトバンクホークス
クラブホークス有料会員先行抽選 | 10月15日(月) 10:00〜10月17日(水) 18:00 |
---|---|
抽選発表 | 10月19日(金)15:00~ |
詳しくは下記公式サイトをご覧下さい
発売日についても発表があり次第追記します!
ここでは2017年の発売日を参考に挙げてみます。
- ローソンチケット[Lencore/プレリクエスト] 先々行抽選受付:10月17日 10:00~ 10月18日 23:00まで
- 先行抽選受付:10月19日 10:00~ 10月21日 18:00まで
- 一般販売:10月26日 10:00~
- クラブホークス会員限定 先々行抽選販売(ソフトバンクのみ)
10月14日 10:00~ 10月15日 18:00まで
※下記は2018年の情報を分かり次第追記します。
チケット価格
チケットの価格については下記になります!
セ・リーグ
セ・リーグの球場では第1戦・第2戦・第6戦・第7戦が行われます!
広島カープ
マツダスタジアム

出典:NPB公式
席種 | 金額 |
---|---|
SS指定席 | 11,000円 |
S指定席 | 10,000円 |
A指定席 | 8,300円 |
B指定席 | 5,200円 |
スカイシート | 5,500円 |
外野指定席 | 4,000円 |
内野砂かぶり席 | 11,000円 |
外野砂かぶり席 | 7,000円 |
鯉桟敷(8名1組) | 48,000円 |
プレミアムテラス(8名1組) | 48,000円 |
コージーテラス(7名1組) | 38,500円 |
テラスシート(5名1組) | 30,000円 |
テラスシート(6名1組) | 36,000円 |
テラスシート(7名1組) | 42,000円 |
ゲートブリッジ(6名1組) | 36,000円 |
寝ソベリア(2名1組) | 11,000円 |
内野車いす席(正面砂かぶり) | 5,200円 |
内野車いす席(正面砂かぶり)介助席 | 5,200円 |
内野車いす席 | 3,100円 |
外野車いす席 | 3,100円 |
外野車いす席(パフォーマンス) | 3,100円 |
車いす介助席 | 3,100円 |
読売ジャイアンツ
東京ドーム

出典:NPB公式
席種 | 金額 |
---|---|
ダイヤモンドボックス | 24,000円 |
チャンピオンシート | 14,000円 |
エキサイトシート | 13,000円 |
エキサイトEASYシート | 13,000円 |
指定席S | 10,000円 |
指定席A | 8,000円 |
指定席B | 5,000円 |
指定席C | 3,400円 |
外野指定席 | 2,600円 |
バルコニーシート | 9,500円 |
立ち見(おとな) | 1,100円 |
立ち見(こども) | 600円 |
車いす席 | 3,100円 |
パ・リーグ
パ・リーグの球場では第3戦・第4戦・第5戦が行われます!
西武ライオンズ
メットライフドーム

出典:NPB公式
席種 | 金額 |
---|---|
内野指定席SS(2枚1組) | 36,000円 |
ダグアウトテラス(定員5名まで) | 45,000円 |
フィールドビューシート | 10,000円 |
L’sダイニングシート(定員3名まで) | 24,000円 |
L’sデッキシート(定員3名まで) | 21,000円 |
パーティーテラス6チェア(定員6名まで) | 42,000円 |
パーティーテラス6ベンチ(定員6名まで) | 42,000円 |
パーティーテラス8ベンチ(定員8名まで) | 56,000円 |
ふらっとリビング6横長(定員6名まで) | 42,000円 |
ふらっとリビング6通常(定員6名まで) | 42,000円 |
ふらっとリビング8通常(定員8名まで) | 56,000円 |
内野指定席S | 8,500円 |
内野指定席A | 7,500円 |
内野指定席B | 6,400円 |
内野指定席C | 4,800円 |
ライオンズ外野指定席(レフト側) | 4,800円 |
ライオンズ外野自由(レフト側)(おとな) | 3,800円 |
ライオンズ外野自由(レフト側)(こども) | 2,000円 |
内野立見(おとな) | 3,800円 |
内野立見(こども) | 2,000円 |
車いす観戦券 | 4,000円 |
車いす付添パイプ椅子観戦券 | 4,000円 |
ソフトバンクホークス
ヤフオクドーム

出典:NPB公式
席種 | 金額 |
---|---|
フィールドシート・テーブル(4名) | 52,000円 |
フィールドシートSS | 26,000円 |
フィールドシートS | 21,000円 |
フィールドシートA | 15,000円 |
フィールドシートB | 13,000円 |
プレミアムSS | 13,000円 |
プレミアムS | 10,000円 |
プレミアムA | 8,000円 |
プレミアムソファ(1名) | 11,000円 |
プレミアムソファ(2名) | 22,000円 |
プレミアムソファ(3名) | 33,000円 |
S指定席 | 8,000円 |
A指定席 | 7,000円 |
ガールズシート(2名) | 15,000円 |
ガールズシート(3名) | 22,500円 |
コンフォートシート | 8,000円 |
プレミアムスポーツシート | 9,000円 |
B指定席 | 5,000円 |
ホークス応援指定席 | 3,000円 |
外野指定席 | 3,000円 |
内野立見A | 2,500円 |
内野立見B(ヒップバー付) | 2,000円 |
内野スタンディングゾーン | 2,000円 |
ホークス応援立見 | 2,000円 |
外野立見 | 2,000円 |
ボックスファイブ(5名1組) | 30,000円 |
内野Wシート(ペア) | 12,000円 |
ホームランテラス(カウンター) | 5,500円 |
ホームランテラス(ペア) | 11,000円 |
ホームランテラス(4名1組) | 22,000円 |
ホームランテラス(6名1組) | 33,000円 |
ホームランテラス(デッキチェア・ペア) | 11,000円 |
ITシート(2名1組) | 20,000円 |
ITスタンディングゾーン(2名1組) | 12,000円 |
なごみシート | 8,500円 |
グループシート | 8,500円 |
ファミリーシート | 8,500円 |
車いす席A | 6,500円 |
車いす席B | 4,500円 |
ホームランテラス車いすゾーン | 5,000円 |
払い戻し
さて、覚えておきたいことが、チケットの払い戻しについてです。
もし購入した日にちに試合がなくなってしまった場合でも、すぐ対応出来るようにしましょう!
試合前に決着がついた場合
日本シリーズは先に4勝したチームが優勝となります。
なので、第7戦まで行かずに決着する時もあります。
その場合、行われない試合のチケットについては払い戻しが可能です。
購入した場所で払い戻しが可能なので確認しましょう。
例を出すと、昨年はソフトバンクが第6戦で優勝が決定したので、第7戦は払い戻しがあり、払い戻し期間は試合日翌日から13日間でした。
雨で中止の場合
次に、雨天中止の場合です。こちらは注意が必要です。
日程が変更されても、雨天中止の場合は払い戻しが行われません!
日本シリーズのチケットは「日程」ではなく、「第☓戦」、というチケットを購入することになります。
例えば第2戦が延期となり、翌日となった場合、持っていた第2戦のチケットも、翌日に使えるようになります。
せっかく取っていたのに雨で・・ということも残念ながらありえるので、こればかりは雨が降らないことを祈るしかないですね・・。
倍率
ここで、倍率についてですが、2017年は抽選販売の倍率は50倍以上だったと言われています。
今年もそれ位はいくんでしょうね・・。
ちなみに、昨年の広島カープのクライマックスシリーズのチケットは47倍だったようです。
当選する確率を上げるには、やはり有料会員になり、それでもだめなら一般販売にかけるしかないですね。
本当にその球団のファンで、どうしても行きたい!という方に当選して欲しいなと思います。
まとめ
いかがでしたか?
日本シリーズのチケットは取るのがやはり困難です。
少しでも確率を上げるためにも、しっかりと事前にチェックをして準備をしておきましょう!
日本シリーズまであと約3週間。
ペナントレースの行方、そしてクライマックスシリーズを楽しみながら、待ちましょう!
ここまで読んで下さりありがとうございました。