夏に全国制覇2度達成している市立習志野高校。
意外にも春は3度の出場しかなく2勝3敗と成績が振るいません。
野球部だけでなく、サッカー・ボクシング・吹奏楽でも名門校として知られている習志野高校。
今回は注目選手だけでなく、「習志野高校」そのものにもフォーカスを当てていきましょう!
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
習志野高校の注目選手!
激戦区千葉とはいえ、なかなか公立校から全国で活躍というのは難しいものです。
最後にベスト8に食い込んだのも、2011年が最後である習志野高校。新チーム結成当初は「本当に大丈夫か?」と心配になるほどチーム力も低かったようですが、関東大会では意地のベスト4。
春に成績の振るわない習志野が、どれだけ勝ち上がれるかも注目ですね!
飯塚脩人
最速145キロは出るというキレのあるストレートが武器の右投手。
1年の秋からベンチ入りをしていましたが、2年の秋大会で背番号10をつけることになりそこから闘志に火が。
先発投手として登板することはありませんでしたが、メラメラの闘志あふれる投球で火消しとして大活躍。
関東大会では背番号1をつけて大活躍でした!
ソフトバンクホークスに所属する森唯斗投手のスタイルが憧れとのことです!
山内翔太
習志野 先発投手 山内翔太9くん pic.twitter.com/Xb4N7ZJ6Lf
— かれんぱぱ (@sakuraojisan1) 2018年10月6日
習志野高校のもう一人の主戦投手、背番号「9」の左投手です。
新2年生となる今大会では投げて打ってと大きな期待が寄せられそうです。
打撃センスも大変によく、打順こそ7番が多かったですが打率は.429と大変な安定感も持ち合わせます!
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
習志野高校の応援とは?
習志野市唯一の市立学校というのがあって、部活動も活発になっていることが特徴です。
中でも吹奏楽部は「東の横綱」と呼ばれる超名門高として有名で、その吹奏楽部による応援は「美爆音」としても知られています。
それが評判を呼び、習志野高校と千葉ロッテマリーンズがコラボ企画として、応援に参加するということもありました!
これはロッテに所属している福浦和也選手が千葉の習志野高校卒業生だったというのも縁があり、実現したコラボ企画でした。
ロッテ福浦和也選手が今季限りでの現役引退を決意。
福浦選手は今年でロッテ26年目。マリーンズ一筋の大黒柱としてチームをまとめました。
昨季は2000本安打を達成し球界のレジェンドの仲間入りを果たしました。地元千葉を愛し、ファンに愛され続けた福浦選手が今季限りでユニフォームをぬぎます。 pic.twitter.com/9bbxNuPPzd
— TEAM26 〜2019〜 (@pride_of_lotte) January 23, 2019
今年で現役引退を表明している福浦選手は「千葉出身で、地元の学校を卒業して地元のチームに25年間一筋で活躍したフランチャイズプレイヤー」としても有名です!
他には王貞治さんや2018年限りで引退した岩瀬仁紀さんしか居らず、彼がレジェンド選手であることもはっきりとわかりますね!
それではそんな習志野高校の「レッツゴー習志野」を聞いていただきましょう。
この応援マーチは高校野球ファンの中でも有名で、甲子園ではこの応援を聞きたいがために習志野高校のファンになった人もいるほどです!
グラウンドと寮の情報!
実は習志野高校には野球部の専用グラウンドがあり、両翼98メートルでセンターが122メートルあるとても大きな野球場があるんですね!
ただ、学校外にあるとのことです。専用球場には室内練習場も併設されているとのこと。
また、寮もあるとのことで調べてみたのですが……。
「セミナーハウス」ということなので、他の部活や生徒との共用になるとのことです。
ただ、ここは毎日使用できるわけではなく、通常は通いとのことです。
それでもこれだけ多くのプロ野球選手を輩出しているのは、やはり環境の良さが決め手としてあるのでしょうね!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は習志野高校についてまとめました!
他にも卒業生には非常に多くの分野で活躍されている方が多いんですね!
木村悠さん、誕生日おめでとうございます。 pic.twitter.com/XVO7satl5o
— ボクシングビート (@beat_macc) November 23, 2017
プロボクシング世界王者の木村悠さん
玉田圭司/サッカー/名古屋グランパス
#イケメン
pic.twitter.com/fPvCK5aypK— イケメンアスリートbot (@ikemen_athlete_) February 23, 2019
サッカー日本代表としてワールドカップに2度出場した玉田圭司選手
多くの分野で活躍をしている習志野高校は、それだけ多くの応援が集まる学校です!
レッツゴー習志野!美爆音が甲子園をかき鳴らすぞ!