大変です。
すっかり忘れてました。今日って名古屋ウィメンズマラソンの日じゃないですか!
ということで今回は名古屋ウィメンズマラソンの交通規制情報についてご紹介します。
MGCの女子部門では最後の選考会となる名古屋ウィメンズマラソン。
その交通規制情報と通過時間についてご紹介します!
交通規制情報
男子の東京マラソンよろしく、名古屋でも市民マラソン大会として名高い名古屋ウィメンズマラソン。
実は、当日には相当な混雑が予想され、交通規制も敷かれるとのこと。
当日は朝6:00から16:20までの時間帯で交通が規制されるとか。

引用:https://jafevent.jp/area/chubu/aichi/traffic/1902_23_020_9/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A6%8F%E5%88%B6%281%29.pdf
こちらは当日のマラソンコースですが、PDF版もこちらから拝見できますので、参考にしてくださいね!
何と当日は、交通規制中はコース上は自転車、歩行者も通過できないとか。
まじかよ。
開催日と通過時間について!
開催日は今日、3月10日で通過時間は以下の通りであると予想されます!
先ほどの画像を見ていきましょう。

引用:https://jafevent.jp/area/chubu/aichi/traffic/1902_23_020_9/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E8%A6%8F%E5%88%B6%281%29.pdf
ここではこちらの交通規制情報から予想される通過時間について掲載しますね!
地点 | 距離 | 予想通過時刻 |
スタート | 0km | 9:40 |
名古屋市博物館 | 6.0km | 10:30 |
妙音通4交差点 | 10.4km | 11:55 |
大久手交差点 | 15.7km | 12:35 |
若宮北交差点 | 21.5km | 12:52 |
丸の内中学校 | 26.2km | 13:37 |
秩父通交差点 | 29.9km | 14:11 |
中日新聞社 | 35.0km | 14:59 |
桜通車道交差点 | 38.6km | 15:32 |
ドーム駐車場入口 | 41.7km | 16:05 |
フィニッシュ | 42.195km | 16:10 |
こちらのようになりました。
こうしてみますと9:00過ぎからスタートして16:00までレースと考えるとどれだけ大きな規模で行われるかというのもうかがい知れるものです。
相当楽しい大会になるでしょうね!
まとめ
いかがでしょうか?
楽しい大会になるとは言っても、名古屋に住んでいる人たちにとってはいつもと勝手が違うから迷惑するかもと思い急遽作成しました。
纏めますと……。
- 3月10日9:00からレースはスタート!
- 交通規制は6:00から16:00まで!
こちらのようになりました。
しかし、東京マラソンや箱根駅伝ってそう考えますと交通規制もスパッとやっていて、運営もすごいですよね。
運営に携わる方々も、10日は大変だと思いますが頑張ってくださいね!