さて、マラソングランドチャンピオンシップの選考レースも男子は残り3レース、女子は2レースとなってきました。
この3つのレースだけで全てが決まる。
とても残酷ではありますが、東京を走るということはそれだけ厳しいものがあるという事なのですね。
ですが、一部気になる項目があります。
まずは出場者一覧を見ていただきましょう。
出場者一覧はこちら!
-
-
MGC出場選手一覧!男子注目選手の成績と出身大学とタイム予想も
さて、どの選手もまず最初に声をあげて目標にしたがるのが、この大会です。 MGCこと、マラソングランドチャンピオンシップ。 ここから選ばれた2名と、2019年-20年に行われる大会の成績から選ばれたメン ...
続きを見る
-
-
MGC出場選手一覧!女子注目選手の成績と出身高校とタイム予想も
女子でもマラソン選手ではこの大会に出ることが目標となっています。 マラソングランドチャンピオンシップ、通称MGCですね。 ここから選ばれた2名と、2019年-20年に行われる大会の成績から選ばれたメン ...
続きを見る
ワイルドカード。ある意味特例のようにも思えるこの出場枠がどういう物なのか、今回は紹介します!
出場資格
まずはこちらの出場資格を見ていただきましょう。
時期 | 大会 | 性別 | 設定記録(順位は日本勢) |
8月 | 北海道マラソン | 男子 | 2:15:00(1位) |
2:13:00(6位以内) | |||
女子 | 2:32:00(1位) | ||
2:30:00(6位以内) | |||
11月 | さいたま国際マラソン | 女子 | 2:29:00(3位以内) |
12月 | 2:28:00(6位以内) | ||
12月 | 福岡国際マラソン | 男子 | 2:11:00(3位以内) |
2:10:00(6位以内) | |||
1月 | 大阪国際女子マラソン | 女子 | 2:28:00(3位以内) |
2:27:00(6位以内) | |||
2月 | 別府大分毎日マラソン | 男子 | 2:11:00(1位) |
2:10:00(6位以内) | |||
東京マラソン | 男子 | 2:11:00(3位以内) | |
2:10:00(6位以内) | |||
3月 | びわ湖毎日マラソン | 男子 | 2:11:00(3位以内) |
2:10:00(6位以内) | |||
名古屋ウィメンズマラソン | 女子 | 2:28:00(3位以内) | |
2:27:00(6位以内) |
こちらが各選考レースの出場資格となります。
ですが、日本陸上連盟が定めたこのレース以外でも他のレースでの記録が認可される大会であれば出場が可能なんですね!
それがワイルドカードなんです!
つまり、本当に実力のあるランナーが出てくるということでもあるわけです!
ワイルドカード出場資格の内訳!
基本的に日本陸上競技連盟の上にある、国際陸上競技連盟での大会に出場した選手に与えられるものとなります。
- 国際陸上競技連盟が世界記録を公認する競技会において決められたタイムをクリア。
- 男子2時間08分30秒以内、女子2時間24分00秒以内(男子・藤本拓選手)
- 期間内の上位2記録の平均が男子2時間11分00秒以内、女子2時間28分00秒以内(男子・川内優輝選手、女子・小原怜選手)
- 第16回世界陸上競技選手権大会8位入賞者(該当者なし)。
- 第18回アジア競技大会3位入賞者(男子金メダル・井上大仁選手、女子銀メダル・野上恵子選手)。
※井上選手、野上選手は大会出場前よりMGC出場資格はあるため、カウントはされません。
- MGCシリーズ各大会において、気象条件等によりファイナリストの資格を1名も満たさなかった場合、強化委員会が判断した競技者。
相当高いハードルであることに間違いはありませんが、どの選手も大変に実力と才能を持った選手であることに間違いはなく、事実現在男子と女子併せてワイルドカードでの出場者は3名ですからね!
これは面白くなりそうです!
まとめ
いかがでしょうか?
謎の実力者のような存在感さえあるワイルドカード。
今回はそちらをご紹介致しました。
纏めますと……。
- ワイルドカードは陰の実力者!
- 川内選手・藤本選手のような実力者に期待!
- 厳しい条件!
こちらのようになりました。設定タイムも含めて厳しいレースになるでしょうが、何とか踏ん張ってファイナルへと進んで欲しいですね!