大分の名門校である明豊高校。
夏の甲子園ではベスト8を3度進出した名門校として知られていますが、他にも卓球や剣道でも全国レベルとして知られています。
意外にも春は3度目となる甲子園はなんと10年ぶり。
名門と呼ばれる学校でも、予選を勝ち抜く難しさを思い知らされますね……。
そこで今回は明豊高校のチーム紹介と校歌、そして10年前の快進撃を支えた今宮選手の紹介をします!
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
強打の明豊は健在!強力打線を担う者たち
明豊と言えば強打のチームであることは有名です。
前身校である別府大学附属高校時代には城島健司さんが卒業生としても知られていますし、九州大会でも3試合で本塁打が飛び出すなど秋の公式戦でも絶好調。
チーム打率.376は全国でもトップレベルの数字です。
野上真叶

引用:https://www.asahi.com/articles/photo/AS20181022004180.html
中学時代は陸上もやっていたようですね。明豊中学からの持ち上がりで、2年生となる今年も1番に抜擢されて攻撃の中心を担っています。
11四死球を選ぶ選球眼も持ち味です!
宮川雄基
明豊(大分)の内野
⑤野邊優汰(明豊中)
⑥宮川雄基(別府ボーイズ)
④表悠斗(中津緑ヶ丘中)
③布施心海(豊中シニア)
⑬青地七斗(河南シニア) pic.twitter.com/1C3aDkmRuJ— スタックス (@marvin2100nao) January 27, 2019
2年生にしてショートを任され、なおかつ2番打者を任される「最強の2番」。
打率はチームトップの.462で、打点は11もあるチャンスに強い打者です。スピードもあるのか4盗塁を記録するなどその才は驚異的です。
野邊優汰
身長は173センチと小柄ですが、非常にパンチ力を兼ね備えたチームの中心打者です。
元々ショートも守ることができることからか、足も速い内野手。本塁打も記録しており、文字通り重量打線の中心人物です。
反面、投手はいささか不安定な一面があることは否めません。若杉投手、大畑投手がどれだけひと冬越えて成長できたかは注目ですね!
今宮健太
明豊高校を語る上で外せないのが10年前に大活躍した今宮健太選手。
現在も福岡ソフトバンクホークスで活躍をする今宮選手は当時から才能あふれる選手でした。
2年時には1番投手として活躍し、右の技巧派投手として名前を知られていました。
その一方で俊足巧打の選手としても知られており、文字通り「二刀流」だったわけですね。
しかし、3年になりますと技巧派から身体能力の高さを存分に発揮する怪物選手へと成長します。
最速154キロのストレート、高校通算62本の本塁打。
小柄なことから投手ではなく内野手として期待をされていましたが、のちにソフトバンクではその才能を存分に発揮し侍ジャパンにも選出されています。
そんな彼が3年生の時には春夏で甲子園に出場し、夏はベスト8まで勝ち進みました。
敗れた相手が、春夏共に今年からマリナーズでプレーする菊池雄星投手であるというのも印象深いです。
〇あのプロ野球選手の高校時代〇
菊池雄星 (花巻東) pic.twitter.com/yzdpW1u5w3— あぁ青春の高校野球 夏の甲子園! (@kokoyakyu4916na) March 18, 2019
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
校歌
明豊高校の校歌は明るい曲調として知られており、南こうせつさんが作成したことでも知られています。
個人的に今っぽい校歌は好きではないのですが、明豊を象徴するものとしても名高いものです。
グラウンドと寮について

引用:https://blogs.yahoo.co.jp/m28_h13_h10/12161943.html
明豊のグラウンドは学外に専用球場を持っており、そこでボールを追いかけているようです。雨天時には室内練習場もついており、そこで練習をしているようですね!
また、合宿所は学内グラウンドにあり、別府市に住んでいない生徒が基本的には使うようです!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は明豊高校のご紹介をしました。
纏めますと……。
- 強打の明豊!春に旋風を巻き起こせるか!?
- 今宮健太はすごい奴だった!
- 校歌は南こうせつさんが作った!
こちらのようになりました。
ちなみに私の校歌は某居酒屋チェーン店の創業者が理事長をやっているのですが、恥ずかしくて今の校歌を歌いたくないんですよね。
校歌って基本的にださ格好いいものだと思っているので……。