夏の甲子園の組み合わせ抽選について、今回は書いて参りましょう。
101回目を迎える今大会は、多くの学生スポーツの中でもやはり一番注目を集める大会でもあります。
それだけに皆さんの中にも大会前から大盛り上がり!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回ご紹介するのは夏の甲子園の組み合わせ抽選が行われる日と時間、そして組み合わせ抽選の方法とそれらをライブ中継してくれるところは無いかをご紹介します。
コアな部分まで見たいあなたに、コアなところまで。
高校野球の夏の甲子園に関連する記事はこちらから!
-
-
夏の甲子園2019のチケット!前売り発売日と購入方法に料金&コンビニも
甲子園では春麗らかな気候となっておりますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? 私は今、早くも夏に向けて動いています。 というのも、センバツが終わりますと、すぐに各地域での春季大会が行われて新入生たち ...
続きを見る
【高校野球】甲子園夏2019のチケット前売り券発売日と入手方法&料金も
-
-
夏の甲子園2019決勝チケット当日券の混雑&行列予測と並ぶ時間も
ということでございまして、夏の甲子園のチケット情報を引き続き掲載していきます。 ただまあ、何と申しましょうか、夏の高校野球もすっかり何やらハロウィンのようなお祭りイベントと化している気がしてなりません ...
続きを見る
高校野球夏の甲子園2019決勝のチケット当日券は何時に並ぶべき?
組み合わせ抽選が行われる日時
すでに日程は決定していて、甲子園自体が8月6日から開幕し、開会式は9時から行われることになっています。
その中で組み合わせ抽選会は8月3日の16:00より行われることが決まっています!
【高校野球ファン必見!!高校野球ディープトーク】トータルテンボスの藤田さんや野々村直通さんなどと高校野球の裏話をお話します。編集長はベストナインを考えていましたが、そんな話題も? 気になったら夜9時に神保町花月へお越しください! pic.twitter.com/LTiHDyZnkh
— 『別冊野球太郎2019春』『野球太郎No.030選手名鑑号』『全国高校野球大図鑑2019』全て発売中 (@yakyutarokbs) August 3, 2016
かつて組み合わせ抽選会で騒がせた男といえば、開星高校前監督である野々村直通さん。
紋付袴で抽選会に入る、派手なスーツで話題になるといったことが問題視され、高野連から服装の規定が出るほどでした……。
ちなみに野々村監督の発言はこれが大好きです。
開星の野々村監督に言わせれば「練習試合も組んでもらえない大横綱」日大三に対し、一度は5点差を逆転するも、最後は8-11。前の試合で白樺学園が智弁和歌山をあと一歩まで追い込んだのを見て、その気になったのか?「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」という己の発言を悔いていたりして?
— Devadatta Barabbas (@BATTARIA) August 14, 2011
「練習試合も組んでもらえない大横綱」だとか。
当時の日大三の在校生に話したら「その監督超最低!」って言っていましたね。懐かしい。
※なんでもこの後、開星高校と日大三は練習試合を組むほど交流を深めたのだとか……。
組み合わせ抽選の抽選方式
組み合わせ抽選はいくつかの段階があります。
- まず最初に代表校が勢ぞろいして行われる組み合わせ抽選では3回戦までの組み合わせを決めます。
- 3回戦を勝ち上がったチームがそれぞれ組み合わせ抽選を行い、準々決勝からの組み合わせを決めます。
このような形になるため、甲子園で優勝するためには実力だけでなく、運も重要であると言えます!
組み合わせ抽選の中継!
テレビ
昨年は組み合わせ抽選をスカイAで放送されていました!
CS放送でもあるスカイAだからこそ、できるのかもしれませんがコアなファンからしてみれば抽選から見たい!という人だっているはずですよね。
ネット動画
ですので、調べましたよネット動画。
今回の選抜高校野球では組み合わせ抽選の状況が流れることはありませんでしたが、夏の甲子園では注目度も高いだけに中継があるのではないか?
そのように考えています。
引き続き調べていきますので、少々お待ちくださいね!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は夏の甲子園の組み合わせ抽選について書きました。
やっぱり、最初から最後まで追いかけてみたいものです。
纏めますと……。
- 8月3日16:00から!
- さすがに「やくざ監督」のような格好をする人はいません。
- 中継については詳細を待たれよ!
こちらのようになりました。
やくざ監督の一件があってから、組み合わせ抽選は指定のポロシャツとスラックスという服装指定が決まったとか。
高校野球のルールさえ決めてしまう男、野々村監督はすごいです。
【あの時/「末代までの恥」野々村監督】(3)野球技術より「心」を鍛えるhttps://t.co/J1v2BQqKzW#kokoyakyu #高校野球 pic.twitter.com/efYRIPTz25
— 「報知高校野球」編集長日比野 (@HochiKokoyakyuH) March 20, 2017
※本職は美術教師です。