明日からセパ交流戦が始まりますが、ここで昨年のオリックス中日戦を振り返りましょう pic.twitter.com/2LcF3bQYth
— FUSA@next6.1or6.2 (@ori22fusa) May 28, 2018
↑の写真は何度見ても良いですね。オリックスは18戦全部負けてくれるともっと良いですね。
2019年プロ野球セ・パ交流戦が6月に始まりますね。6月までもう少しです。
見に行こうと考えている人にとっては、そろそろチケットの購入を考え始める時期でしょう。
チケットはいつから、そしてどのように購入できるのでしょう。
2019年プロ野球セ・パ交流戦のチケットについて、発売日や購入方法を解説していきます。
プロ野球の日程はこちらから!
-
-
プロ野球2019日程表!交流戦やオールスターにCSと日本シリーズも
2019年プロ野球は、新年号令和が始まって1番最初のシーズンを迎えます。新時代のプロ野球は、多くの若手選手に期待の目が向けられ、注目を集めています。 また、すでに行われた試合結果から、2019年プロ野 ...
続きを見る
プロ野球2019日程表!交流戦やオールスターにCSと日本シリーズも
交流戦の日程はこちらから!
-
-
プロ野球セパ交流戦2019年日程や開催地と雨天中止の場合&DHルールも
2019年プロ野球セパ交流戦の日程や開催地が公式発表されています。野球好きな方にはもちろん、初心者の方でも分かりやすくまとめてみました。 まずはじめにセパ交流戦とは、2004年オフの球界再編騒動をきっ ...
続きを見る
プロ野球セパ交流戦2019年日程や開催地と雨天中止の場合&DHルールも
交流戦の日程とルールはこちらから!
-
-
プロ野球交流戦2019の日程と球場やルール&試合数に賞金まとめ
プロ野球セパ交流戦まであと1ヶ月弱となりました。プロ野球が好きな人は日程と場所が気になる時期ですね。 プロ野球セパ交流戦2019の日程や球場はどうなっているのでしょうか。 また、プロ野球セパ交流戦はど ...
続きを見る
プロ野球交流戦2019の日程と球場やルール&試合数に賞金まとめ
交流戦の予想はこちらから!
-
-
プロ野球交流戦2019の順位&優勝とMVP選手予想!日本生命賞とは?
今年もいよいよ始まるプロ野球交流戦。 どのような試合と戦いが繰り広げられるのか、今から期待で胸が高鳴りますね。 今回はそんなプロ野球の交流戦に関する予想について語っていきましょう。 優勝チームと順位、 ...
続きを見る
プロ野球交流戦2019の順位&優勝とMVP選手予想!日本生命賞とは?
目次
2019年プロ野球セ・パ交流戦の日程
セパ交流戦!めちゃくちゃ面白かった!また行こう!
1時間20分乗らないといけない電車の中からのご報告でした。 pic.twitter.com/UJ9xBI9pLF— 洵斗 (@n0522_junjun) June 14, 2018
まずは、2019年プロ野球セ・パ交流戦の日程を見ていきましょう。
今年のプロ野球セ・パ交流戦は、6月4日から6月23日までとなっています。
また、6月10日と6月17日、6月24日から6月27日は予備日となっています。
2019年プロ野球セ・パ交流戦のチケット発売日
明日のオリックス 先発ピッチャーは、山﨑福也投手ですか!
今シーズンのセパ交流戦で、唯一の安打を放ったピッチャー。#bs2018 pic.twitter.com/MpdIdSmWtX— たかやん (@takayan_27205) June 20, 2018
あ、源田にボールぶつけた投手だ。
次にプロ野球セ・パ交流戦のチケットの発売日ですが、各球団ごとに違います。
では、各球団ごとのチケットの発売日を見ていきましょう。
セ・リーグのチケット発売日
➡広島巨人戦『熊本の奇跡』でわかった両チームの戦力状態&弱点-https://t.co/KVMPnrA5sX
・カープが復活しそう
・大補強巨人打線はやはり脅威
・逆転のカープ健在
・巨人もリリーフ陣に弱点
・長野はレフトよりセンターが安全
・丸が打つとカープ選手が燃える
・9回の菊池は巨人キラー#熊本の奇跡 pic.twitter.com/I9rzrzXm2D— ⊂( ●▲●)⊃かーぷぶーん (@carp_buun) April 18, 2019
一般販売の開始日をまとめます。セ・リーグ6球団のチケット発売日は以下の通りです。
- 広島東洋カープ 3月1日〜
- 東京ヤクルトスワローズ 4月23日〜
- 読売ジャイアンツ 4月6日〜
- 横浜DeNAベイスターズ 4月13日〜
- 中日ドラゴンズ 4月27日〜
- 阪神タイガース 2月28日〜
4月からが多いようですが、阪神や広島はまだ寒い時期からチケットを発売していたのですね。
パ・リーグのチケット発売日
https://twitter.com/syotakun777/status/1007548814054445064?s=21
同じく一般販売の開始日をまとめます。パ・リーグ6球団のチケット発売日は以下の通りです。
- 埼玉西武ライオンズ 3月18日〜
- 福岡ソフトバンクホークス 4月28日〜
- 北海道日本ハムファイターズ 4月14日〜
- オリックス・バファローズ 3月19日〜
- 千葉ロッテマリーンズ 5月1日〜
- 東北楽天ゴールデンイーグルス 4月25日〜
一般販売の前には会員限定での先行販売が行われています。一般販売の前2週間ほどの球団から1ヶ月前の球団までさまざまです。
2019年プロ野球セ・パ交流戦の購入方法
【4月18日 M5-2H】
角中選手と加藤選手が適時打!
二木投手・種市投手・酒居投手・唐川投手・益田投手の継投で3連勝!
▼本日の成績はこちらhttps://t.co/COrAmMempC#chibalotte pic.twitter.com/IOVAyGrNiH— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) April 18, 2019
すでにチケットが発売されている球団も、これから発売される球団もありましたね。
チケットは大きくわけて3つの購入方法があります。チケットの購入方法について説明していきます。
各チームの球場
【DeNA】
ハマスタのネット裏屋上に“新名所”が誕生https://t.co/PaRZidqEQH
ベイディスカバリーデッキが5月14日からオープン!
チケットは4月19日(金)12時から発売します。#baystars pic.twitter.com/YiROEPhGpN— ベースボールキング (@BaseballkingJP) April 18, 2019
チームの球場前にある売り場での販売が行われます。
例えば読売ジャイアンツでは東京ドーム前売り所にて、11時から19時の間販売をしています。
こちらは営業時間も決まっているので注意が必要です。
チーム公式サイト
今日の楽天イーグルス、ウィーラーも良かったけど、私の中ではもぎもぎがヒーローインタビューしてました(*´∀`) 明日も頑張れ!#東北楽天ゴールデンイーグルス #プロ野球観戦 #島内くん頑張れ pic.twitter.com/lXZRFkq474
— aipooo (@aipoooFn) April 16, 2019
球団それぞれに公式サイトがあります。
公式サイトに入ると、チケット購入できるページがついています。
どの球団でも公式サイトからの購入が可能で、「チケット」「チケット購入」などと表記されています。
コンビニ
https://twitter.com/ieirilino/status/709421246132269056?s=21
ローチケやセブンチケットといった、コンビニのチケットサイトから購入する方法です。
LAWSON店頭にあるLoppiのコードに対応したものもあるので、簡単に応募できます。
こちらの詳細については、追記しますね!
その他の方法
https://twitter.com/tokyogiants/status/1119174159450300416?s=21
公式サイトやコンビニサイトのほかに、「チケットぴあ」というサイトもあります。
また、球団にもよりますが、専用のアプリを出しているチームやJTBなどの各チケット売り場に出しているチームもありますよ。
2019年プロ野球セ・パ交流戦のチケットまとめ
https://twitter.com/5tigers7/status/1118860004772028416?s=21
まとめ |
|
プロ野球の観戦チケットはとても人気です。公式サイトをチェックしておくようにしましょう。
間近で自分の好きなチームを応援できたら嬉しいですね。