埼玉県大会で優勝した春日部共栄高校。
関東大会でも準優勝をして22年ぶりの選抜出場を決定させました!
……が、学校側として大きな問題が発覚しました。それは本多利治監督による体罰事件。
春日部共栄野球部で体罰…センバツ選考辞退せずhttps://t.co/qFuYKYvMA8#社会
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) January 20, 2019
物事の前後がわからないため、今回はこちらについての言及は差し控えますが、部員たちの動揺が走らないことを祈ります。
22年ぶりの出場です。選手たちも懸けているものが多くあるでしょうからね。
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
春日部共栄の注目選手!
エースで4番を務める村田賢一選手を中心とした打撃のチームである春日部共栄は、関東大会でも横浜高校のエース及川投手を打ち込むなど打力のあるチームに仕上がりました!
もちろん、優勝候補とも言えた浦和学院や夏に甲子園へと出場した花咲徳栄高校が早くに敗退してしまったこともありましたが、その中できっちりと実力を発揮したチームといえるのではないでしょうか!
ベンチ入りメンバーはこちらから!
#センバツ 春日部共栄ベンチ入りメンバー発表
1 村田賢一
2 石﨑聖太郎
3 森飛翼
4 平岡大典
5 片平進
6 丸田輝
7 平尾柊翔
8 黒川渓
9 木村大悟
10 小森結
11 菊地翔
12 上原雅也
13 榊原圭哉
14 髙橋秀弥
15 安保昇希
16 森田翔
17 舘重憲
18 高柳光平
(関東大会と同一に)https://t.co/dUvmjo6E1x— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) February 25, 2019
村田賢一
村田賢一② 投手
(東京城南ボーイズ→春日部共栄)
エースで4番としてチームを秋季関東大会準優勝に導いた大黒柱
打者としては来年のドラフト1位候補及川(横浜)からHRを放つなど関東大会4試合で3本の長打を放ち
投手としては最速146㌔の直球、スライダー、カーブ、SFFを操る pic.twitter.com/aLTm6tsEuH— おくら (@okura_NHSBC) December 27, 2018
投打で高いポテンシャルを持つ村田選手。
高校時代から故障が多かったようですが、昨年の6月から次期エースとしての心構えを説かれてきたのだとか。
打力も素晴らしいですが、本質は投手かなとも感じますね。ただ、どちらでも高いカテゴリーで勝負が出来る選手であることに間違いありません!
石﨑聖太郎
石﨑聖太郎② 捕手
(友部シニア→春日部共栄)
昨秋の関東大会で好投手及川雅貴(横浜高校)をKOする等4試合で24得点をマークした打線で5番に座る強打者
4試合中2試合で決勝打を放った勝負強さが光り捕手としても同大会の藤代戦にて2.02秒の送球タイムで一塁走者の二盗を阻止している pic.twitter.com/zdwwR4eRZL— おくら (@okura_NHSBC) January 19, 2019
小柄ではありますがミートセンスに長けた「村田の正妻」。強肩であり、高校生にしては2塁送球までに2秒で投げられるという肩も大きな武器ですね!
関東大会決勝ではホームランも放っておりパワーもあります!
平尾柊翔
平尾柊翔① 外野手/一塁手
(上尾市立大石南中→春日部共栄)
中学時代は寺西、萩原、内山(星稜)、山田(二松学舎)等と共に軟式U15日本代表に選ばれその中で4番を任された左の好打者
ファーストスイングからフルスイング出来るのが強みで昨秋の関東大会では4試合で打率.357(14-5)、4打点と勝負強さを発揮 pic.twitter.com/cu6RCzSUc2— おくら (@okura_NHSBC) January 29, 2019
初球から思い切り攻め込むことが出来る左のスラッガー。
U-15の日本代表では4番にも座るなど打力のポテンシャルは大変に素晴らしいものを持っていますね!
1年からレギュラー選手として座っており、その能力の高さは折り紙付き。
村田選手のプレッシャーを開放できるだけの活躍に期待です!
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
春日部共栄の監督は?
体罰問題で前任監督にあたる本多監督は選抜高校野球で指揮を執ることが出来ません。
夏の高校野球北埼玉大会準決勝第2試合。上尾×昌平を県高野連理事で春日部共栄野球部部長、植竹幸一さんの解説でお送りしました。上尾が10年ぶりの決勝進出。昌平は創部以来初のベスト4で涙です。さぁ南北共にいよいよ代表校が決まります。南埼玉大会決勝、浦和学院×川口 10時プレイボールです⚾️ pic.twitter.com/qCa9Ewqq1f
— 波多江良一 (@hataeryoichi) July 22, 2018
代理監督として植竹部長が指揮を執ることに決定しております。
なお、本多さんの処分は5月11日までの謹慎処分となっていて、後任監督をつけるかどうかはそれまでに決定するとのことです。
体罰問題
今春センバツ出場が有力な
春日部共栄
本多利治監督が昨年4月に部員を平手打ちにする体罰があったことが
20日、明らかになった。すでに11日に埼玉高野連に報告され、2月1日の日本学生野球協会審査室会議で処分が検討される。
取材に応じた教頭は、
センバツ推薦辞退はしない
と回答— なごみ (@nagominagomih) January 20, 2019
私立春日部共栄高(埼玉県春日部市)は20日、昨年4月に野球部の本多利治監督(61)が、練習試合中に部員を平手打ちにするなどの体罰があったと明らかにした。同校は春夏合わせて甲子園7回出場の強豪。
同校によると、本多監督は昨年4月1日と3日、練習試合で見逃し三振をした当時の2年生と3年生計3人に平手打ちをしたり、蹴ったりした。既に部員や保護者に謝罪し、現在は指導を自粛している。
同校野球部は昨年の秋季関東大会で準優勝しており、春の選抜高校野球大会出場が有力視されている。同校は県高野連を通じて日本高野連にも報告した。
2017年4~5月には、当時の2年生と3年生が1年生に「うざい」などの暴言を吐いたほか、寮生活に関するミーティング中、2年生が1年生を平手打ちしていたことも明らかにした。
学校側は保護者からの申し出を受けて17年12月に第三者委員会を設置。生徒から聞き取りを進める中で、監督の体罰も判明したという。第三者委は昨年12月に報告書を学校に提出した。
加藤和己教頭は「ご迷惑をお掛けして大変申し訳ない。教員や生徒への指導を徹底し、再発防止に努めたい」と話した。
引用:https://www.sanspo.com/baseball/news/20190120/hig19012015140002-n1.html
これは非常にいやらしい話になってしまい私も気が引けるのですが……。
おそらく選抜出場がほぼほぼ決定したタイミングでの報告だっただけに、内部からのリークもあったんだろうなと感じました。
一学年30人以上を超える大所帯である春日部共栄の部活です、思うところがないというのがむしろ正しいのでしょう。
いずれにしてもこのようなことがあったのは、顧問教師である本多さんを始めとする監督責任が問われてしまうのは致し方ないのかなと感じます。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は春日部共栄について紹介しました。
体罰問題に負けず、選手たちは頑張ってほしいですね!
纏めますと……。
- 村田投手を中心とした打撃のチーム!
- どの選手も打撃では負けない!
- 監督問題が心配!
こちらのようになりました。
体罰って明るみに出づらいんですよね。ですから内部からの告発を待たなければなりません。
こういうのがあると、チームもギスギスしてしまうんでしょうね……。