龍谷大平安高校。現在でこそこの名前が定着していますが、オールドファンからは「平安」で名の通っている京都の名門校です。
龍谷大平安高校のユニフォームはカッコいいなぁ。
カラフルプリントが多い中を、
単色づかい、縫い付け胸マーク、シンプルなロゴ、まったくスキがない。
メッシュが効きすぎてスケスケな感じが、玉に瑕だけどね( 笑 )
通算100勝おめでとうございます! pic.twitter.com/5JXD0KnmE1— oz (@ozsan1959) August 11, 2018
学校法人が龍谷大学になってからも、現在に至るまでこのHEIANは高校野球を彩ってきた存在なんですね。
激戦区とも呼ばれる近畿大会。秋を制したのはこの龍谷大平安高校でした。
夏の甲子園への出場を数えること34回、春は40回で最多出場記録を保持しています。
通算勝利数は101勝とこちらも歴史を感じさせる名門校ですね。
今回はこの龍谷大平安高校について、注目選手に監督、平安高校のグラウンドに寮もご紹介します!
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
龍谷大平安の注目選手!
何といっても平安高校の今年のチームは「威勢がいいこと」なんだとか。
京都大会では3位でしたが、きびしい組みあわせを見事に勝ち上がりそのままの勢いで優勝。
原田監督も「時間がかかると思っていた」と感じていながらも、選手たちが奮起したことが大きかったのでしょう!
奥村真大
平安高校の中でも一番の元気印と言われる奥村選手。お父さんの伸一さんは社会人野球の選手でヤクルトの宮本慎也コーチとプレー経験もあるそうです。
お兄さんの典征さんは今ヤクルトでプレーしている文字通りの野球一家。
お父さんもお兄さんも甲子園でホームランを打っているだけに、奥村選手も気合が入るかもしれませんね!
野沢秀伍
京都大会では背番号1を背負っていた11番のエース。
投球フォームもバランスが非常によく、非常に投手としてまとまりがありますね。
春にはエースの番号を奪ってくれることを期待したいですね!
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
龍谷大平安の監督は?
龍谷大平安・原田英彦監督、試合後にキャプテンの松田に手を差し伸べ、握手。肩を抱き、言葉をかけました。松田主将は溢れる想いがありました。その後、エース小寺の肩を抱きました。思わず声を上げながら泣きました。#龍谷大平安 pic.twitter.com/igSgYE3dQ0
— 汗と涙。高校野球 (@gari_wasabi) August 17, 2018
何と平安高校の監督さんはこれで27代目。徳川将軍家よりも代が多い……だけでなく、現在の監督さんは平安高校歴代最年長記録を名監督なんです!
原田英彦さん。その野球は平安ファンからも「原田野球」と称され、1956年から遠ざかっていた全国制覇を春の大会ではありますが見事に成し遂げました。
58年ぶりの快挙を成し遂げた原田監督ですが、一時期は部員の不祥事のために離れてしまったり、1回戦敗退を喫してOBがバスを取り囲んだという話まで。
それでも自らを「平安ファン」と称する原田監督は選手からの信頼も厚く、「平安のユニフォーム着てる限り俺の後輩や!」という言葉で選手たちの涙も誘ったことも。
ただ厳しくするだけでなく、選手たちを盛り上げることも最近は取り組んでいるようです。
昨年の夏が決まった時には「お前たち、最高だぜ」と試合後に選手を褒めたたえる場面も(昨年の夏限定との話もありましたが、果たしてどうでしょうか?)。
自らも平安高校の卒業生だけに、平安愛がとてもあるのかもしれませんね!
グラウンドと寮の情報!
グラウンド
グラウンドについて調べていたんですけれど、驚きました。
京都・龍谷大平安ボールパーク
ちょうど大阪の強豪校バスとすれ違い#高校野球 pic.twitter.com/HXMXrN2v6D— しーま (@mh229) August 12, 2017
名前の通り、龍谷大平安高校の専用野球場です。2012年に竣工されたこのグラウンドは後援会からの寄付金併せて総額17億円で建設された、すごい施設なんです。
甲子園をイメージして作られたこの龍谷大平安ボールパーク。ここから2014年の全国制覇へとつながったんですね!
寮
瀧野寮。ありがとう。
第二の家。家族。ありがとうございました。 pic.twitter.com/zHWftRcNY0— Shuhei Matsuo (@1128shu) December 9, 2016
京都市の下京区にある「瀧野寮」。写真に写っているのは平安高校の卒業生の方でしょうか。
平安の野球部部員たちはここで寝泊まりをしております。練習が終わり伏見区にあるグラウンドから下京区にある寮まで車で30分弱。
練習が終わり帰宅するころにはクタクタになってしまっているそうですね。
原田野球は厳しさの中からも生まれるんですね!お疲れ様です。ゆっくり休んでくださいね。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は龍谷大平安について紹介しました。
纏めますと……。
- 春は最多出場の40回!
- 監督は「平安愛」にあふれている!
- 卒業生たちも平安愛にあふれている!
こちらのようになりました。
なお、平安高校の卒業生と言ったらこちら。
衣笠祥雄
どんな時でも投げてくる球をしっかり見据えて、
フルスイングしないと何も残らない。
明日につながらないんです。
人生だって同じかもしれませんね。 pic.twitter.com/g2Ms4kqDaX— スポーツ選手偉人達の名言 (@ppzzpp1) February 23, 2019
鉄人・衣笠祥雄さんでした。広島東洋カープの背番号3は「永久欠番」。それだけ彼が伝説的だったことがわかりますよね。
天国できっと、平安高校の活躍を見守っていることと思いますよ。