平昌オリンピックで怪我から見事に金メダルを獲得し、オリンピック連覇を果たした、羽生結弦選手。
世界中にファンが多く、その演技は老若男女を魅了してやみません。
そんな羽生結弦選手の写真や衣装、スケート靴、メダルなどを展示する羽生結弦展が、4月より全国で順次開催されてきました。
名古屋では8人が来場し、全国では43万人の方がすでに来場している人気です。
[ #羽生結弦展 情報]ジェイアール名古屋タカシマヤでの展示は閉場しました。8万人を超える皆様にお越しいただき、合計で43万人を超えました。次は8月8日より横浜高島屋にて開幕します。いよいよ最終会場となります。
公式サイトはこちら https://t.co/SNjKARaTht pic.twitter.com/92K7Tq7pcB— 読売新聞五輪報道 (@Yomiuri_gorin) 2018年7月30日
そして、ついに!8月8日〜8月20日まで横浜高島屋で最後の羽生結弦展がスタートしました。
今回は、全国で好評を博してきた羽生結弦展の横浜開催の混雑状況を中心に調べました。
混雑状況
8月8日にスタートした、羽生結弦展in横浜高島屋。
当然ですが、初日より大盛況です。
今朝の読売新聞 横浜版
羽生結弦展
会場前から1300人が列を作り!
φ(゚-゚=) pic.twitter.com/zJ2BBquiD9— yumi ⛸ ただ今低浮上中🙏 (@annegreengd) 2018年8月9日
初日から1300人の長蛇の列ができたそうで、羽生選手の人気は絶大です!
今日、横浜市内のKing & Princeのツアーグッズ販売 開店前に約500人、羽生結弦展グッズ販売 開店前に900人超、今人気のキンプリより多いって、、
羽生くんスゴすぎる!恐るべし😱#羽生結弦展— らいらい🐶 (@MI79542636) 2018年8月8日
開店前に900人を超えるファンが押し寄せています。
リアルタイムで知る方法
当然ですが、混雑が好きな人はいないと思います。しかし、羽生結弦展は混雑必至!
でも、前もって調べていけば、状況を確認できますし、中には空いている時間もあるようです。
横浜高島屋の羽生結弦展を見てきました。日本橋初日の地獄の混雑を思うと、極楽です。お昼2時頃に着きましたが、展示は列・待ちなしですぐに入れて、30分ほどで全て見てきました。この週末にぜひ!#羽生結弦展 pic.twitter.com/LiXCTR8yCF
— Jun (@junjunjun2112) 2018年8月10日
この方は、お昼2時ごろと明記してくださっています。
昨日は高島屋のはしごしてきた😁👏👏日本橋⇒横浜😁👏👏日本橋のNHK杯もゆったり見れたし横浜の羽生結弦展も混雑もなくグッズもあったし行ってよかった~ pic.twitter.com/w4KOdw5KAX
— ぷりん☆チェッカーズ35周年☆ (@checkers1983921) 2018年8月11日
この方は、日本橋高島屋→横浜高島屋とはしごしてきたようなので、羽生結弦展到着は、早くともお昼過ぎと推測できますね。
いずれも、お昼過ぎごろは、開店直後を狙う人たちがひと段落する時間。この時間を狙えば空いている可能性があるようです。
このように、ツイッターで調べれば、リアルタイムの状況をゲットできます。
#羽生結弦展 横浜 混雑 などのキーワードで調べると見つけやすいですね。
何時に並ぶ
お昼すぎには混雑がひと段落するとわかっていても、グッズなど買いたいお目当のものがある場合は、のんびりお昼すぎに行っても、売り切れているんじゃないか?と不安になりますよね。
ですが、安心してください!現在は、品切れのグッズはありません。
午後からは並ばなくても楽しめるので、ランチを食べてからでも良さそうですね。
ただし、1点だけ注意があります。
コスチュームキューピー(R)とキャンバスアートは抽選での販売です。
応募用紙がギャラリー出口で渡されますので、忘れずにもらいましょう!
横浜・高島屋の羽生結弦展に行ってきました✨初日の昨日は台風にもかかわらず物凄い混雑だったそうですが、今日はそこまでの混雑はなくゆっくり観られました。グッズも欲しかったキーホルダーとチケットファイルをゲット🙆大満足です😆✨#羽生結弦展 pic.twitter.com/GHbRCrORmO
— 未来 🍊✨🥇🥇✌️ (@orangenajikan) 2018年8月9日
まとめ
いかがでしたか?
今は午後からは並ばずにゆっくりと楽しめそうですが、8月20日が近くなるにつれて、混雑してくることは間違いありません。
今週末の18日19日はさけ、お盆ウィークのうちに楽しむことが、最良です。
混雑を避けながら、羽生選手のこれまでの軌跡をぜひ体感しましょう!
- 午後は混雑が緩やかになる
- グッズは午後からでも買える
- コスチュームキューピー(R)とキャンバスアートは抽選販売
- 下調べはツイッターで