2度目の駅伝3冠へと向けて最後のレースへと臨む青山学院大学。
エースの森田歩希選手、山登りの5区に竹石尚人選手、山下りの6区に小野田勇次選手を擁しているとはいえ、平地でのアドバンテージは不可欠。
そんな前回大会、重要な区間で見事な快走を見せた林奎介選手について今回はご紹介します!
初駅伝初出場で区間新記録、箱根駅伝大会のMVPに当たる金栗四三賞を受賞するなど驚異的なデビュー戦を飾った林選手を今回はご紹介します!
林奎介
名前 | 林奎介 |
よみ | はやし・けいすけ |
生年月日 | 1996年12月24日 |
出身地 | 千葉県流山市 |
出身校 | 柏日体高等学校(現・日本体育大学柏高校) |
青学の中でも決してイケメンかどうかと言われると定かではありませんが……。
3年生の世田谷ハーフマラソン大会までは名前すら上がってこなかった無名選手でした。
しかし、世田谷ハーフマラソンで名を挙げると10000メートルの記録も自己ベストを更新して一躍箱根駅伝出走の候補に。
そして1月3日、当日変更でエントリーされると、小野田勇次選手が作ったリードを広げる大快走!
その後も熊日ロードレースで30km走を優勝するなど、学生有数の長距離ランナーとして名を上げました!
SNSチェック!
まじで吉岡里帆に会いたかった。
炎の体育会TV最高だった笑
あ、それと鍵外しました。知り合い以外には返信できません。 pic.twitter.com/WeEsAHhc5d— 林奎介 (@hk_run_1224) 2018年3月10日
InstagramとTwitterを併せて掲載いたします!
あまり前へと出て話す性格ではないのか、それとも面倒くさがりなのか……。
余りSNSを更新する性格ではないようですね。最近ではSNSを一つとってもやいのやいのと言う人がいますので、逆に良いのかもしれません。
進路
そんな林選手の進路について、気になる方も多いのではないでしょうか?
来年からよろしくお願いします😄 https://t.co/wYVd5kNzNE
— 林奎介 (@hk_run_1224) 2018年10月1日
来年から同級生の森田歩希選手と共にGMOアスリーツに入社することが決まっています。
GMOアスリーツには青山学院大学の先輩方もいらっしゃいますし、タイプこそ違えど復路の大エースだった下田裕太選手のような選手もいます。
トラックレースよりもロードレース向きの林選手にとってはとても良い環境かもしれませんね!
第2の林選手を探せ!?世田谷246ハーフマラソン
林選手が、箱根出場を大きく引き寄せることとなった世田谷246ハーフマラソン。
昨年彼は11月12日に1時間3分28秒で3位という記録をたたき出し、レギュラー争いに勝利しました。
今回は、その世田谷ハーフマラソンで結果を残した選手も併せてご紹介します!
岩見秀哉
世田谷ハーフマラソンで全体2位に入った2年生ランナー。
タイムでも1時間3分13秒と林選手を上回っており、活躍に期待が持てますね!
飯田貴之
2年前の塁人さんの記録の凄さを身を持って知りました🤣
帰り支度急いでいたので写真断ってしまった方申し訳ありませんでした。
また応援して下さると嬉しいです😌#世田谷246ハーフマラソン pic.twitter.com/ZCF03ZkDxb— 飯田 貴之 (@iitaka0624) 2018年11月11日
1年生、初ハーフマラソンで1時間3分39秒をたたき出した底知れぬポテンシャルを持つランナー。
元々はスピードランナーだったようですが、その能力の高さは今後にも期待が持てますね!
とはいえ、目標が2年前に鈴木塁人選手が出した1時間2分台とは、意識も高い……!
山田滉介
箱根では4年生の味のある走りが欠かせません。
そういう点で山田滉介選手は4年生として意地を見せることが出来るかどうか、注目ですね!
神林勇太
今日は青山学院の応援ありがとうございました😊
チームとして去年の悔しさを晴らす事ができました!!
僕自身もベストが出せてよかったですがまだ個人的な借りは返してないので次は走って優勝に貢献します!!
三冠まで残り二つ!全力で勝ち取りに行きます!!!— 神林勇太 (@god884yuta_run) 2018年10月8日
高校時代からポテンシャルの高さは期待されている神林選手も青学4番手としてゴール。
ここからの記録会でどれだけ活躍できるか、期待ですね!
なお、個人的には岩見選手、山田選手は箱根で見ることが出来るのでは?と勝手に考えています!
まとめ
いかがでしょうか?
今回は林奎介選手の事について書き、そして第2の林選手になることが出来るかもしれない選手たちをご紹介しました。
纏めますと…。
- 世田谷246ハーフでブレイクした新星!
- 今では押しも押されぬ絶対的エースに!
- 第2の林を探せ!
このようになりましたね。
個人的にはもっと神林選手が元気になってくれると良いなと考えています。
彼のポテンシャルの高さはこんなものではないと思っていますのでね。