プロ野球のペナントレースも残り僅かになってきました。
そこで気になるのが、日本シリーズ進出をかけて行われる、CS(クライマックスシリーズ)ですね!
昨年のパリーグは、CSファーストステージでペナントレース3位の東北楽天ゴールデンイーグルスが、2位の西武ライオンズを破り、ファイナルステージでペナントレース1位だった福岡ソフトバンクホークスと戦いました。
2位だった埼玉西武ライオンズのファンにとっては、まさか目の前で相手チームのファイナルステージ進出を観る事になるとは…。
と青天の霹靂だったのではないでしょうか。
ただ、それがCSの本来の醍醐味なのかもしれませんね。
今回は、そんなパリーグのクライマックスシリーズについて、大胆に予想していきます。
目次
CS進出予想
クライマックスシリーズ進出チームと、組み合わせの予想をしてみました。
進出順位予想
パリーグはマジックこそまだ点灯していませんが、埼玉西武ライオンズが出場する事は確実ですね。
2位以下も、セリーグのように、全てのチームにチャンスが残されている!という訳ではありません。
ズバリ!西武・ソフトバンク・日本ハムの3チームが出場する事は確実だと予想します。
組み合わせ予想
ファーストステージは、ソフトバンクVS日本ハム
ファイナルステージは、西武VSソフトバンク
と予想しています。
セリーグの予想はこちら
[blogcard url="https://gotostadium.net/cs-2/"]
先発予想
クライマックスシリーズでの先発投手を、昨年の先発投手や今季の成績・自身の考えから予想してみました。
ファーストステージ初戦の先発予想
ソフトバンクは千賀投手
View this post on Instagram
日本ハムは上沢投手
View this post on Instagram
(昨年は二位西武が菊池投手・三位楽天が則本投手でした。)
昨年の先発投手から、初戦にエースを投げさせる傾向があるようです。
ファイナルステージ初戦の先発予想
※順当に二位予想チームがファイナルステージに進出した場合の予想
西武は菊池投手
View this post on Instagram
ソフトバンクは東浜投手
View this post on Instagram
(昨年は一位ソフトバンクが東浜投手・ファーストステージ勝者の楽天が塩見投手でした。)
こちらは、一位のチームは勿論CSでの初戦なので、ファーストステージに出場するチーム同様、エースを投げさせると思いますが、ファーストステージ勝者のチームは、エースの次に勝ちが計算出来る、2番手の投手を投げさせる可能性が高いです。
ここで注目なのは、菊池雄星投手。
菊池投手は、昨年、パリーグで一番投げて、一番勝って、一番抑えたという、最多投球回で最多勝と防御率の2冠に輝き、今季もこれまで、11勝とリーグを代表する、投手であることには間違いありません。
しかし、実は、ホークス相手に1勝もあげていません。18戦先発して0勝13敗。
もし、相手がホークスになったとしたら、1戦目に菊池が投げるかどうかも注目です。
日程
パリーグのファーストステージの日程
第一戦 10月13日(土曜日)
第二戦 10月14日(日曜日)
第三戦 10月15日(月曜日)
(10月16日は予備日)
ファーストステージは2位チームへのアドバンテージとして、2位チームの本拠地で試合が行われます。
3試合中、先に2勝したチームがファイナルステージに進出します。
パリーグのファイナルステージの日程
第一戦 10月17日(水曜日)
第二戦 10月18日(木曜日)
第三戦 10月19日(金曜日)
第四戦 10月20日(土曜日)
第五戦 10月21日(日曜日)
第六戦 10月22日(月曜日)
(10月23日・24日は予備日)
※一位のチームには一勝のアドバンテージあり
ファイナルステージは1位チームの本拠地で試合が行われ、上記の通り1勝のアドバンテージがついている状態で、スタートします。
ファイナルステージは先に4勝したチームが、日本シリーズに進出する事が出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
パリーグのクライマックスシリーズ進出予想は、
- 埼玉西武ライオンズ
- 福岡ソフトバンクホークス
- 北海道日本ハムファイターズ
先発投手予想は、
- 千賀投手VS上沢投手
- 菊池投手VS東浜投手
日程は、
- ファーストステージが10月13日〜15日
- ファイナルステージが10月17日〜22日
まだまだ、最後まで混戦が予想されるパリーグ。
クライマックスシリーズ進出の行方が楽しみですね。