高校野球の中でも最も激戦区と呼ばれるのは九州地区であると言われています。
思いもよらないところに好素材が揃っていると言われ、プロ野球でも九州地区を担当しないスカウトが出たことが大きく批判されたこともありました。
それだけ身体能力に優れた選手が多くいて、また隠れた好素材も多いことで知られる九州地区。
今回はその九州地区大会を制した筑陽学園についてメンバーと監督についてご紹介します!
なお、組みあわせは↓から。
-
-
選抜高校野球2019日程表!決勝や開会式と組み合わせ抽選も
選抜高校野球2019の日程について、この記事ではご紹介します! 11月になり、だんだんと寒くなって来ましたね。 しかし、高校野球は熱い戦いが続いています! 新チームとなり、新たに動き出した高校球児たち ...
続きを見る
出場校はこちらから参照できます!
-
-
選抜高校野球2019出場枠&出場条件は?近畿&関東など出場校の決め方も
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 2018年も高校野球は盛り上がりましたね! 新チームとなり新たにスタートを切った高校球児たち。 2019年はどのチームが勝ち上がって来るのか、 ...
続きを見る
-
-
選抜高校野球2019出場校一覧と優勝予想!札幌大谷・星稜は!?
選抜高校野球2019について、この記事ではご紹介します! 秋季大会、明治神宮大会が終わり、注目校や注目選手の名前がどんどん話題に出て来るようになりましたね。 そこでこの記事では、選抜の注目校の紹介や、 ...
続きを見る
筑陽学園の注目選手!
筑陽学園は福岡大会と九州地区大会通して非常に粘り強く戦ってきたチーム。
3人の主戦投手を抱える中で、大きな成長を遂げたのは「背番号10」の主戦投手・西館昂汰選手でした。
そして、筑陽学園を引っ張る「甲子園のレジェンドジュニア」たちも揃って躍動。
父の後を追い、レジェンドになることが出来るか注目されています!
西舘昂汰
身長186センチ、体重73キロというすらりとしたスタイルが印象的な右投手。
九州大会では27回を投げて3失点、最速144キロを記録するなど大きく成長を遂げました。
投球フォームを見ている限り、常にセットポジションから「ちぎっては投げる」タイプの投手なので、常に投げ急いでいる印象も感じます。
もっと落ち着いて投げるようになれば、選抜では背番号1をつけるかもしれません!
福岡大真
福岡選手は強肩強打の外野手として知られ、九州大会と神宮大会でそれぞれホームランを打っています。
なお、福岡選手のお父さんは高校野球界でも大変に有名な方なんです!
レジェンド球児の一人である鹿児島県の名門校・樟南高校で1994年の準優勝メンバーだった、エースの福岡真一郎さんをお父さんに持っているんですね!
福岡さんも社会人野球のプリンスホテルで活躍し、プリンスホテルの野球部が廃部決定後現役引退を決意し、現在は福岡で加圧トレーニングのインストラクターをやっているとのこと。
そのご縁もあったのか、筑陽学園でトレーニングコーチを務めているそうですよ!
なお、バッテリーを組んでいた田村恵さんは広島東洋カープでプロ野球選手となり、2002年に現役を引退しました。引退後はスカウトとなり、今の広島を支える選手たちの獲得に貢献しています!
もしかすると、福岡選手のことを見ているかもしれませんね!
中村敢晴
明るく思い切りのいい1年生内野手の中村選手。技術的にはまだまだ粗がある選手であり、イップスが噂されていますが、バットコントロールの巧みさは図抜けています。
もっとパワーが付けば、ソフトバンクに所属する内川聖一選手のようなタイプになるのではないかなと予想します。
彼もまた、レジェンド選手の息子なんですね。
松井秀喜さんの5打席連続敬遠で揺れた1992年の夏の制覇高、西日本短大附属高校の主将だった中村壽博さん。
早稲田大学でも主将として活躍し、卒業後は早稲田大学で助監督を1年務め、現在は日本文理大学の野球部監督を務めています!
なお、長男の宜聖さんは今年福岡ソフトバンクホークスに育成ドラフトで指名されました!
タマスタでイケメン見つけました!
新人の中村宜聖選手です。 pic.twitter.com/TRUbPKnxZG— あきら2019年 (@44Tor) January 27, 2019
イケメンですね。
ちなみにですが、西日本短大附属と言いますと……。
「俺、毎日が日本シリーズなら4割打てるわ」新庄剛志 pic.twitter.com/xKPLJfM6j7
— プロ野球名言集/セラピー (@yokohamalove999) February 19, 2019
1年先輩に新庄剛志さん。九州の高校野球の奥深さを感じますね……!
そんな選手たちの雄姿を見届けたいあなたへ。
チケット購入は前売りはこちらから。
-
-
選抜高校野球2019前売り券はローソンやぴあで買える?料金と買い方も
大変です。 選抜高校野球の前売り券がとうとう販売される日程が決定したようです! 大会の公式主催者としても知られる、毎日新聞からの社告が出ていたので、こちらに間違いはないようですね! そこで今回は選抜高 ...
続きを見る
当日券情報はこちらから見ることが出来ます!
-
-
選抜高校野球2019当日券は何時に並ぶ?開門時間と並ぶ場所も
大変です。選抜高校野球の開催まであと1ヶ月です。 さあ、ここからどの学校も一気に追い込み練習に入ってくる事でしょうね。 そこで今回は選抜高校野球の当日券についてご紹介しますよ。 開門時間と並ぶ場所、こ ...
続きを見る
筑陽学園の監督は?
監督の詳細の写真が出てきませんでしたが、江口祐司さんという方のようです。
西日本短大附属高校でコーチを務め、筑陽学園に赴任後も教師として生徒に携わる傍ら、選手指導にも力を入れています。
西日本短大附属時代には新庄さん、筑陽学園では今年から広島東洋カープでプレーする長野久義選手を指導していました。
なお、長野選手は高校時代江口監督が担任だったようです。
沖縄市の広島東洋カープは紅白戦❗️#沖縄市#コザ#広島東洋カープ #紅白戦#長野久義 #鈴木誠也#菊池涼介 #ベースボールキャンプイン沖縄 pic.twitter.com/CMP6agx0Uf
— ベースボールキャンプin沖縄 (@okinawacamp) February 16, 2019
「おかげで授業中も眠れなかった」とはズームインサタデーの情報です。
いや、授業中は寝るなよという突っ込みは無しで行きましょう(笑)
まとめ
いかがでしょうか?
今回は神宮大会ベスト4に入った筑陽学園についてご紹介しました。
激戦区福岡を勝ち抜いてきたその実力を見るのが、今から楽しみですね!
では、纏めますと……。
- 背番号10のエース・西舘選手を始めとした投手陣に期待!
- レジェンド選手2世が活躍するか期待!
- 監督もレジェンド選手を指導していた!
こちらのようになりました。
様々死亡事故などのうわさもございましたが、今回は除外させていただきました。今を頑張る選手たちに、罪はありませんからね。