セリーグ3連覇というとてつもない黄金期を過ごす、広島東洋カープ。
最近では一部ファンが幅を利かせるなど眉を顰めるような点があることも否めませんが、大変な人気を誇る球団となってきましたね。
元々、広島は野球が盛んな土地ということもあるんでしょう。元々広島商業から始まり広陵高校や如水館、瀬戸内高校と甲子園を沸かせてきた名門校がずらりと揃っています。
その中心にいるのが、広島東洋カープであることに間違いはありません。
そこで今回はそのカープの中継情報についてご紹介。
最近話題のDAZNでの放送についても紹介しますよ!
広島東洋カープの中継情報!
基本的に広島ローカルでは「広島テレビ」、「中国放送」、「広島ホームテレビ」、「テレビ新広島」と4局で放送されます。
つまりはNHKBSに入っていたり、日本シリーズにカープがでない限りは関東圏の人はビジターで別のチームの主催試合として見るしかないんです……。
とはいえ、カープファンは全国に多く散らばっているのも事実。
そこで今回はそうでない方のためにカープの試合を視聴する方法をご紹介します!
スカパー!プロ野球セット
【プロ野球セット】
プロ野球ニュース2019
本日、23:00~生放送!https://t.co/lOMyTwoQ1Y
※「プロ野球セット」を契約の方は、アプリストアで「プロ野球セット」と検索!便利なアプリで「プロ野球ニュース」を楽しもう! pic.twitter.com/AO9Qnoebbe— スカパー!オンデマンド (@sptv_ondemand) March 4, 2019
古くから日本にあるケーブルテレビ、スカパー!では何と今シーズンから12球団の中継を見ることが出来る優れモノの中継となっています。
つまり、今回私がおすすめするのはズバリ、スカパー!であるとお伝えしておきましょう!
これで143試合すべての試合で安泰です。
しかし、中には「別にホームの試合だけでいいし(関東圏だけれど)」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなあなたのためにあるのが、こちらです!
J SPORTSオンデマンド
https://twitter.com/jsports_carp/status/1044920523363250177
今シーズンから野球部門が大幅に縮小されたJ Sports。
月々4075円もかかるスカパー!とは大違いで、こちらはなんと破格の1800円でお楽しみいただけます!
ただ、見ることが出来る主催試合は広島東洋カープと中日ドラゴンズの2球団だけ。
やっちまったな。
DAZNでは見れないの?
すみません。見れません。
実はDAZNは放映権の関係なのか、以前から広島県内では広島戦をDAZNで観戦できないという、書いている私もまったく意味が分からないデメリットがありました。
去年までカープ戦はDAZNでしかもドコモなので月900円で観戦できていたけど、今年はカープはDAZNでは観れないと困っていた。今年の結論はJSPORTSでカープ戦1800円とDAZNでヤクルト戦以外の他球団の試合を観戦900円にしようと決めた。
— おみき (@mk_812) March 8, 2019
これはカープのオーナー、松田会長の意向も大変に強いとみられています。
パリーグでは6球団足並みがそろい、去年は放映権の契約をしなかった読売ジャイアンツでさえ、今年からはDAZNの中継をしている。
このことを考えると、時代に逆行する愚行です。
事情は分かりませんが多くのファンに楽しんでもらうための工夫が必要ではないでしょうか?なんでも断った原因が、放映権の契約をしているテレビ局の視聴率が下がるからとか。
うん、完全にファンを無視しすぎ。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は広島東洋カープの試合中継についてご紹介しました。
纏めますと……。
- DAZNは見れない!覚悟せよ!
- 試合を見るならスカパー!かJ Sports!
- それがだめなら地上波だ!
こちらのようになりました。
ただ、他にも中国放送では2018年には自局で放送した試合をストリーミングで配信するサービスもやっていたようです。
https://twitter.com/rcccarp/status/1043080057944588288
足元見てますね。これだったら今年はカープの試合見なくても良いですわ。