日本の夏、キンチョウの夏、野球の夏。オールスターの夏。
これを書いているのは春でございますが、オールスターの記事を書いて参りましょう。
今回は今年のオールスターの監督とコーチがすでに決まっていることをご存知でしたか?
今年もオールスターぼっち情報が流れてきてるが、オールスターでぼっちといえば、これを越えるものは中々ない。(背番号61時代)
ウチのキャプテンの初出場時だけど、いつみても後ろの愉快なおっさんトリオ(原落合どんでん)の様子が芸術点を高めている。 pic.twitter.com/kOKpcJT32j— しずく (@SHIZUKU61748) July 14, 2017
これは10年ほど前のセリーグのベンチですね。
WBC日本代表を率いても世界一を達成した原辰徳さん、JFKという野球界に革命を起こした阪神の監督岡田彰伸さん、中日を53年ぶりの日本一に導き8年間で4回のリーグ優勝を達成した落合博満さん。
ご、豪華だ。
そこで今回はセリーグとパリーグの監督紹介と選出方法についてご紹介しましょう!
去年のものはこちらから!
-
-
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!パリーグの最強メンバーはこれ!
あっという間に6月も二週目になりました。 交流戦は今の所、完全にパ・リーグが優勢ですね。 6月8日現在、交流戦の順位は、ヤクルトを除く6位までの全てがパ・リーグ。今年も強い! 昨年のオールスターはパ・ ...
続きを見る
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!パリーグの最強メンバーはこれ!
-
-
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!セリーグの最強メンバーはこれ!
いよいよオールスターが近付いて来ましたね! 交流戦を見ていると、ますますオールスターが楽しみになって来た今日この頃です。 この記事では、オールスターのセ・リーグのスタメン、先発投手について予想します! ...
続きを見る
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!セリーグの最強メンバーはこれ!
-
-
プロ野球オールスター2018の出場選手と今年の注目選手はこの人!
いよいよ、マイナビオールスター2018が近付いて来ました! 交流戦も始まり、先日はファン投票の中間発表もありましたね。皆さんの予想していた選手の名前はありましたか? さて今回は、マイナビオールスター2 ...
続きを見る
プロ野球オールスター2018の出場選手と今年の注目選手はこの人!
目次
選出方法
実は、オールスターのための特別な決め方があるのではなく、前年度のチームの順位で決まっています。
- オールスターの監督 = 前年度の優勝チームの監督
- オールスターのコーチ(二名)= 前年度のチーム順位が2位の監督、3位の監督
※監督・コーチが交代している場合は、新監督・新コーチになります。
ですので、すでに決定しているわけです!
セリーグ監督とコーチ!
監督:緒方孝市(広島東洋カープ)
緒方孝市「(2019年も)優勝を目指して1試合1試合戦う上で、ファンの方にカープの野球を見て喜んでもらうことしか頭にはありません。いかに自分たちの野球、カープの野球をやるか、というところで戦っています。それ以上でも、それ以下でもない。ファンの方の喜びが監督の喜びなのだと思います」 pic.twitter.com/83CtCRQPY8
— カープの言葉 (@akakotoba) March 28, 2019
現役で時代は走攻守それぞれ揃った外野手として名を知られ、特に現役晩年では4番打者も務めました。
監督就任後は3度のリーグ優勝を達成も、未だに日本一は無し。特に昨年は手腕を疑問視する声もありました。
コーチ:小川淳司(東京ヤクルトスワローズ)
小川淳司監督
お誕生日おめでとうございます。報道陣の方々からケーキとプレゼントを頂きました。
選手からは勝ち星をプレゼントといきましょう! pic.twitter.com/xNDSSCRulz— 東京ヤクルトスワローズ公式 (@swallowspr) August 30, 2018
今年の春の選抜高校野球にも出場している習志野高校ではエースとして全国制覇を達成。
プロ入団後は外野手として活躍しました。
引退後には現場を多く経験し、2010年から2014年に監督を務め、2018年より低迷期に入っていたヤクルトを再建するために再登板しています!
コーチ:原辰徳(読売ジャイアンツ)
原辰徳監督はわざと変顔を撮影させている?? pic.twitter.com/qxL7WEeKfo
— 知ってた、変顔が小顔になる?! (@hengao_kogao) March 31, 2019
高校時代から甲子園のアイドルとして有名だった巨人の4番打者。
2002年から2003年、2006年から15年まで監督を務め、2019年から3度目の就任となりました。
WBC日本代表に「侍ジャパン」と名前を付けた名付け親でもあり、2009年はWBC優勝に導くなど、大きな戦力をマネジメントさせて運用するのは何よりも得意としております。
パリーグ監督とコーチ!
監督:工藤公康(福岡ソフトバンクホークス)
工藤公康って地味にレジェンドだよな https://t.co/eG9R3r2UMW pic.twitter.com/VNM6KAEYjD
— のんびりアンテナ@カープ (@nonnbiricarp) March 22, 2019
高校時代から名の知れた左投手で、その高いプロ意識で47歳まで現役を続けたレジェンド選手でした。
思うと高校の後輩のイチロー選手も47歳までやっていた計算になります。愛工大名電は息の長い選手がいるのが伝統なのでしょうか?
ソフトバンクを率いて4年で3度の日本一を達成し、勝てるチームを作り上げました!
コーチ:辻発彦(埼玉西武ライオンズ)
辻発彦監督が開幕ローテを発表しました pic.twitter.com/z5o3Nj60Tl
— 40L党@CATCH the GLORY リーグ2連覇&日本一奪還 (@40_LEOTOH1983) March 24, 2019
かつて「常勝西武」の一員であった二塁手。守備の堅さとバットコントロールでいやらしい2番打者として大活躍。
引退後は中日ドラゴンズでコーチを務め、常勝中日の一員として活躍し、古巣西武でも昨年リーグ優勝を達成。
今年は日本一を狙います!
コーチ:栗山英樹(北海道日本ハムファイターズ)
栗山英樹 511勝 469敗 https://t.co/AdNfS6XrkP#日ハム #ファイターズ #栗山監督 #野球雑談 pic.twitter.com/zwk5EVKeU8
— ポリー速報@日ハム応援ブログ (@fightersmatome) January 9, 2019
現役時代はメニエール病と苦しみながらも活躍した小柄な外野手でしたが、若くして現役引退。その後は白鷗大学で教授になり、評論家として活躍していました。
プロでの指導者経験は皆無ながら、2012年に監督に就任。
現在に至るまでリーグ優勝は2度で2016年には日本一を達成しています。
その手腕以上に栗山監督の場合は発言が注目されることが多く、その内容が少し気味が悪いことからも話題に。
(中)メロンは甘くてうちの選手みたいな味がする
(遊)順調じゃなかったら『監禁』!
(二)翔平はかわいい、食べちゃいたい
(一)大谷、僕から奪われた事を一生忘れるな
(指)僕は福良に裸にされている
(捕)死ぬほど好きだった。オレの好きなタイプ
(右)翔平の気持ち考えると心が死にそう
(三)(清宮を)ハグするだけ
(左)中田翔愛してるし
代打 翔平はオレのこと嫌いだろうな…
代走 (多田野を)どう刺激していけばいいか……。
先発 オレは岸が好きだ!
中継 選手一人ひとりを愛すること。それしか考えてません
抑え 翔平はエンジェルだったんだ
監督 自分を動物に例えるとマグロ引用:http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54879377.html
うーん、気持ち悪い。
まとめ
いかがでしょうか?
今回はオールスターの監督とコーチをご紹介しました。
纏めますと……。
- Aクラスのチームから監督を決める!
- すでに決定している!
こちらのようになりました。
指導者も色々と勉強をする良い機会となるでしょうね。それも楽しみです!