オールスターゲームの醍醐味といえばプロ野球選手の競演が見られる楽しみな祭典ですよね。
夏はプロ野球だけでなく、いろんなイベントが楽しめますね。
今年は甲子園でもオールスターが行われます!
ちょうど7月12日と13日にはオールスターゲームが行われますよね。7月13日(土)に甲子園で野球を楽しみ、そのあとには夏の高校野球もありますね!
楽しみですね!チケットの取り方と倍率と値段もご紹介します!
去年のものはこちらから!
-
-
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!パリーグの最強メンバーはこれ!
あっという間に6月も二週目になりました。 交流戦は今の所、完全にパ・リーグが優勢ですね。 6月8日現在、交流戦の順位は、ヤクルトを除く6位までの全てがパ・リーグ。今年も強い! 昨年のオールスターはパ・ ...
続きを見る
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!パリーグの最強メンバーはこれ!
-
-
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!セリーグの最強メンバーはこれ!
いよいよオールスターが近付いて来ましたね! 交流戦を見ていると、ますますオールスターが楽しみになって来た今日この頃です。 この記事では、オールスターのセ・リーグのスタメン、先発投手について予想します! ...
続きを見る
プロ野球オールスター2018のスタメン&先発投手予想!セリーグの最強メンバーはこれ!
-
-
プロ野球オールスター2018の出場選手と今年の注目選手はこの人!
いよいよ、マイナビオールスター2018が近付いて来ました! 交流戦も始まり、先日はファン投票の中間発表もありましたね。皆さんの予想していた選手の名前はありましたか? さて今回は、マイナビオールスター2 ...
続きを見る
プロ野球オールスター2018の出場選手と今年の注目選手はこの人!
あ、スタジアムグルメなどもある球場情報はこちらから!
-
-
プロ野球オールスター2019日程と開催地と球場は?時間とスケジュールも
春のうららの隅田川。 よく父に歌ってもらった歌です。 そんな父は読売ジャイアンツのファン(中畑清さんと同い年です。なぜかそれを指摘すると怒ります)。よく野球を見に連れて行ってもらったことを思い出します ...
続きを見る
プロ野球オールスター2019日程と開催地と球場は?時間とスケジュールも
目次
チケット発売日
甲子園球場で行われるオールスターゲーム。
開催日程は7月13日に行われます!
以下の4つの方法ごとに、発売日が違います。
※こちらは2018年の情報ですので、分かり次第追記しますね!
1.ローソンチケット先行抽選受付
2018年はこのようになっていました!
- Lencore(エルアンコール)会員先行
- ローチケHMVプレミアム先行抽選受付
※有料の会員登録が必要
6月19日(火)10:00~6月20日(水)18:00
- プレリクエスト先行抽選受付
※無料の会員登録が必要
6月21日(木)10:00~6月22日(金)23:00
2.先行抽選受付
2018年はこのようになっていました!
6月23日(土)10:00~6月27日(水)18:00
3.一般発売
2018年はこのようになっていました!
7月6日(金)10:00~
続いて、チケットの取り方について、詳しく説明していきます。
チケットの取り方!
チケットの取り方には、ローソンチケット先行抽選受付、先行抽選販売、一般販売の3種類があります。
第1戦2戦ともに、取り方は基本的に同じになります。
ローソンチケット先行抽選受付
インターネットのみでの受付(パソコン・携帯電話共通)になります。
前回は先行抽選受付の特典がありましたが、今回はどうなのかもこちらは期待したいですね!
先行抽選販売
販売場所は、ローソン、ファミリーマートの2か所になります。
それぞれ方法が異なるので、以下にご紹介していきます。
ローソン
- 電話での受付
分かり次第お伝えしますね!
- インターネットでの受付
分かり次第お伝えしますね!
こちらは昨年の内容になりますが、分かり次第お伝えしますね!
当選確認は6月30日(土)10:00~7月4日(水)23:00
引換期間は7月1日(日)10:00~7月4日(水)23:00
となっていました。
今年はどうなるか、期待したいですね!
ファミリーマート
- 電話での受付
分かり次第お伝えしますね!
- インターネットでの受付
分かり次第お伝えしますね!
こちらは昨年の内容になりますが、分かり次第お伝えしますね!
当選確認は6月30日(土)13:00~7月1日(日)18:00
引換期間は7月6日(金)14:00~となっていました。
今年はどうなるか、期待したいですね!
一般販売
ローソンチケット、イープラス、チケットぴあの3つの方法があります。
※こちらは分かり次第お伝えしますね!
ローソンチケット
- 電話での受付
- インターネットでの受付店頭発売
- 残席がある場合のみ
e+(イープラス)
- インターネットでの受付
- 店頭発売
- 残席がある場合のみ
チケットぴあ
- 電話での受付
- インターネットでの受付
- 店頭発売
- 残席がある場合のみ
申し込みは、1人各試合1席種4枚までです。
コンビニごとに販売方法が異なるので、家の近くのコンビニで扱っている方法で購入するのが良いですね。
一般販売は他の購入方法と違い、先着方式になるので、発売開始時間に注意が必要です。
マイナビオールスター2018のチケットの種類と値段
これは昨年の状態になっているのですが、まだ2019年の情報が出ていません。
今年は地方球場での試合が無いため、京セラドームのチケット代を参考にしても良いかもしれません!
第1戦 京セラドーム(大阪)
席種類 | 料金(税込) |
エクセレントシート | 15,000円 |
フィールドシートA | 15,000円 |
フィールドシートB | 13,000円 |
S指定席 | 11,000円 |
A指定席 | 7,500円 |
B指定席 | 5,500円 |
上段中央指定席 | 4.500円 |
上段内野指定席 | 4,000円 |
下段外野指定席 | 3,500円 |
上段外野指定席 | 3,000円 |
車いす内野スペース | 4,200円 |
車いす内野エリア | 3,600円 |

出展:http://npb.jp/allstar/2018/
第2戦 藤崎台県営球場(熊本)
席種 | 料金(税込) |
SS指定席 | 9,500円 |
S指定席 | 8,000円 |
A指定席 | 7,000円 |
外野自由席(大人) | 3,500円 |
外野自由席(子供) | 1,500円 |
車いす | 7,000円 |
甲子園球場のチケット代について!
こちらは分かり次第お伝えしますね!
チケットの倍率について
倍率はその年にもよりますが、例年、6人に1人しかチケットが取れない、と言われるほど。
普段のプロ野球の試合に比べると、かなり倍率は高いです。
夢の球宴と言われる所以は、ここにあるのかもしれません。
確率は低いかもしれませんが、発売方法がいくつかあるので、チャレンジしてみる価値はありそうですね。
まとめ
いかがでしたか?
詳細は明らかになり次第お伝えしますね!
申し込み当日は、インターネットや電話が混み合うことが予想されるので、時間に余裕を持って申し込みすると良いでしょう。
ぜひ上記を参考にチケットを取って、オールスター観戦を楽しんでみてくださいね。