今年も、オールスターの時期が、近付いて来ましたね。
オールスターといえば、楽しみなのが、ホームランダービー。
今年から新ルールになったということで、また違った楽しみ方が出来そうです!
どの選手が選ばれるのか、誰がホームランKINGになるのか・・気になりますね!
この記事では、ホームランダービーがどのように行われるのか、個人的な選手予想などを含めながら、紹介します。
※7月10日 ホームランダービー出場者を追記
※7月13日 ホームランダービー組み合わせ、第1戦結果追記
※7月15日 ホームランダービー第2戦、最終結果追記
目次
ホームランダービーとは
ホームランダービ—は、マイナビオールスターゲームの試合前に、アトラクションとして行われます。
セ・パ両リーグから4名ずつ選手を選出し、トーナメント方式で戦います。
優勝した選手は賞金100万円を獲得!ホームランKINGとなります。
スポンサードリンク
出場選手の決め方
出場人数
セ・リーグから4名、パ・リーグから4名 計8名 が出場します。
決め方
ファン投票により選手を選出します。
ファン投票受付日時
7月3日(火)〜 7月8日(日) NPB公式サイトにて受付
受付開始されましたら、投票ページへのリンクを、こちらに追記いたします。
投票が出来る選手は下記を満たしている選手になります
- マイナビオールスター2018の出場選手
- 7月1日(日)までに7本以上のホームランを打っている選手、または、2017シーズン公式戦で、ホームランを15本以上打っている選手
出場選手発表日時
7月10日(火)16:00
投票が同数の場合、今シーズンのホームラン数が多い選手が上位になります。
スポンサードリンク
2018ホームランダービー出場選手
ホームランダービー出場者が決まりました!
以下7月10日追記
セリーグ
順位 | 選手名 | 球団 | 得票数 | |
---|---|---|---|---|
★ | 1 | 筒香 嘉智 | DB | 13,453 |
★ | 2 | 鈴木 誠也 | C | 8,422 |
★ | 3 | 山田 哲人 | S | 7,357 |
★ | 4 | W.バレンティン | S | 6,596 |
5 | 岡本 和真 | G | 6,181 | |
6 | 糸井 嘉男 | T | 1,792 | |
7 | 坂本 勇人 | G | 1,605 | |
8 | 宮﨑 敏郎 | DB | 1,138 | |
9 | 菊池 涼介 | C | 507 | |
10 | J.ロペス | DB | 504 |
やはり筒香選手、強し!予想が当たりました!
全日本の4番がホームランを量産するのでしょうか。
パリーグ
順位 | 選手名 | 球団 | 得票数 | |
---|---|---|---|---|
★ | 1 | 柳田 悠岐 | H | 15,495 |
★ | 2 | 吉田 正尚 | Bs | 9,726 |
★ | 3 | 山川 穂高 | L | 9,686 |
★ | 4 | 中田 翔 | F | 5,991 |
5 | 森 友哉 | L | 1,388 | |
6 | 秋山 翔吾 | L | 1,225 | |
7 | A.デスパイネ | H | 1,169 | |
8 | 近藤 健介 | F | 1,142 | |
9 | 浅村 栄斗 | L | 859 | |
10 | 松田 宣浩 | H | 672 |
今年もホームランダービー優勝を狙って、豪快なスイングが楽しみです。
予想
※発表後に改めて、2018年の出場選手をご紹介します。
セ・リーグでは、筒香嘉智選手(DeNA)と山田哲人選手(ヤクルト)はほぼ決定でしょう。
両選手共にどんどん好調になって来ているようなので、6月もホームラン数は伸びそうですね。
そして、ホームラン数現在1位のロペス選手(DeNA)。
あとは、バレンティン選手(ヤクルト)はどうでしょうね・・。
DeNAとヤクルトから2人ずつとなるのでしょうか。
パ・リーグからは、山川穂高選手と柳田悠岐選手はほぼ確実ですね。
柳田選手は、昨年、本当に凄かったですね!今年も楽しみです。
個人的には、中田翔選手にもぜひ出場して欲しいのですが・・。難しそうですね。
ダークホースは、やはり清宮幸太郎選手。夢の祭典だからこそ、ですね。
どの選手が選出されるのか、とても楽しみです!
ちなみに2017年の出場選手は・・・
- 柳田選手
- 大谷選手
- ゲレーロ選手
- 筒香選手
- 鈴木誠也選手
結果は柳田選手が連勝でしたね。今年も見逃せません!
5月31日追記
5月30日現在、ホームラン数がセ・リーグ1位のロペス選手ですが、交流戦初日に右脚を負傷して交代しています。
今後の影響はどうなるでしょうか。心配ですね・・。
スポンサードリンク
競技ルール
ルール
3分間、球数無制限でホームランの数を競います。
同点の場合は、1分間の延長戦を行い、それでも同点の場合は、以下の方法で順位を決めます。
- ホームランダービ—でのファン投票数が上位の選手
- 今年の公式戦でのホームラン数が多い選手
- 昨年の公式戦でのホームラン数が多い選手
※決勝がホームラン数0で同数の場合は引き分け
優勝賞金 100万円
トーナメント方式
7月13日、14日の2試合を通したトーナメント方式で行われます。
- 7月13日(金)オールスターゲーム試合前
第1試合 準々決勝(A対B)
第2試合 準々決勝(C対D)
第3試合 準決勝(第1試合勝者対第2試合勝者)
- 7月14日(土)オールスターゲーム試合前
第4試合 準々決勝(E対F)
第5試合 準々決勝(G対H)
第6試合 準決勝(第4試合勝者対第5試合勝者)
第7試合 決勝(第3試合勝者対第6試合勝者)
※開催地球団の選手は、優先的に開催地試合のブロックに振り分けられます。

出展:NPBマイナビオールスターゲーム2018
2日間通してのトーナメント方式というのは凄く盛り上がりそうですね。
スポンサードリンク
2018ホームランダービー結果
それでは結果を発表します!
筒香選手 VS バレンティン選手、結果は・・
筒香嘉智 選手 優勝です!!

出典:NPB
バレンティン選手、あと一歩及ばず。
しかし、とても素晴らしい対決でした!
これぞホームランダービー!!
https://twitter.com/goul_0918/status/1018062030027124738
今年のホームランダービーも盛り上がりましたね!
来年は一体どの選手が出場し、優勝するのか!?
また来年を楽しみにしましょう!
結果まで読んで下さった方、ありがとうございました!
※第2戦 7月14日のホームランダービーの結果を追記します!
決勝進出は・・バレンティン 選手!
豪快なホームラン!流石だなと嬉しく思いました!
続けて筒香選手との決勝、結果はどうなるでしょうか!?
※第1戦 7月13日のホームランダービーの結果が出ました!
決勝進出は・・筒香嘉智 選手!
圧巻でした!ホームラン合計6分で26本!素晴らしかったです!
(予想していた山田選手は残念でしたが・・)
筒香 ホームランダービー
決勝進出決定‼️やっぱり 本気を出すと
止まらないね!ホームランアーティストとして
見事な放物線だったなぁ。ロペスも 嬉しそうだったしね。
日本の四番が
横浜にいる喜びを
改めて 感じるね!\横浜優勝/#baystars#オールスターゲーム#ホームランダービー pic.twitter.com/tKs9D39JSs
— とおる (@toru0092) July 13, 2018
※トーナメントの組み合わせが7月12日に発表されました!

出典:NPB
結果はまだ先なので、ここでは現在のホームラン数を見ながら、個人的に結果予想をします!
結果は開催日(7月14日(土))に追加します。
5月28日現在のセ・パのホームラン数、選手を書き出してみます。
- セ・リーグ
1位 15本 ロペス 選手
2位 13本 山田 哲人 選手
3位 12本 筒香 嘉智 選手
3位 12本 バレンティン 選手
5位 9本 岡本 和真 選手
- パ・リーグ
1位 13本 山川 穂高 選手
2位 12本 柳田 悠岐 選手
2位 12本 ペゲーロ 選手
2位 12本 デスパイネ 選手
5位 11本 中田 翔 選手
個人的に予想するなら・・山田哲人選手が優勝と考えます!(かなりの願望が入っているかもしれませんが・・。)
昨年は見られませんでしたが、山田選手と柳田選手の勝負。是非実現して欲しいです!
スポンサードリンク
まとめ
ホームランダービーについて、確認は出来ましたか?
ルールが変更になり、より楽しめるようになったと思います!
最後に日にちについてもう一度確認しましょう。
- 開催日は7月13日、14日
- 投票日は7月3日〜8日
- 出場選手発表は7月10日16:00
これだけは忘れずに、あとは予想をしながら、当日を楽しみに待ちましょう!