オリンピックが2年後に迫ってきた中で、日本人選手にとっても重要な位置づけとなるであろう、アジア大会2018。
そんな未来の金メダリストが誕生するかもしれない今大会は主にTBSとNHKで中継が行われるとのこと。
一方で、ネット配信も行われ、より手軽に楽しむことが出来るようになりました。とはいえ、どんな方が出演されるのかも非常に楽しみですね。
今大会は、そのアジア大会の中継情報とキャスター、ネット配信の情報をご紹介。より楽しむことが出来るようにご紹介させていただきますね!
放送日程
TBSが主に中継として行い、主にTBSで中継を行い、BS-TBSとNHKBSでも中継を行うとのこと。総集編をNHK総合テレビで行うようですね!
日 | 曜日 | 時間 | テレビ局 | 競技 |
8月14日 | 火 | 20:50~22:55 | NHKBS | サッカー |
8月16日 | 木 | 17:50~19:55 | NHKBS | サッカー |
8月18日 | 土 | 20:55~23:15 | NHKBS | 開会式(終了まで放送の予定) |
8月19日 | 日 | 18:30~22:00 | TBS系列 | 競泳・バドミントン |
8月20日 | 月 | 18:30~22:00 | TBS系列 | 競泳・体操個人総合 |
23:00~24:00 | BS-TBS | レスリング | ||
23:55~24:45 | NHK総合 | ハイライト | ||
24:50~26:30 | NHKBS | サッカー | ||
8月21日 | 火 | 18:30~22:00 | TBS系列 | バドミントン |
23:00~24:00 | BS-TBS | レスリング | ||
23:55~24:40 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月22日 | 水 | 18:30~22:00 | TBS系列 | バドミントン 体操(男子団体)・競泳 |
23:00~24:00 | BS-TBS | レスリング | ||
23:55~25:00 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月23日 | 木 | 18:30~22:00 | TBS系列 | 体操(男女種目別) 競泳 |
23:00~24:00 | BS-TBS | 体操(男女種目別) | ||
23:55~24:55 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月24日 | 金 | 18:30~22:00 | TBS系列 | 体操(男女種目別) 競泳 |
23:00~24:00 | BS-TBS | 体操 | ||
23:55~24:25 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月25日 | 土 | 18:30~25:00 | TBS系列 | 陸上・バドミントン スポーツクライミングなど |
8月26日 | 日 | 18:30~23:45 | TBS系列 | 陸上・バドミントン スポーツクライミングなど |
8月27日 | 月 | 18:30~23:45 | TBS系列 | バドミントン(女子ダブルス) 陸上 アーティスティックスイミング |
23:55~25:05 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月28日 | 火 | 18:30~23:45 | TBS系列 | バドミントン(シングルス) 陸上 アーティスティックスイミング 新体操 |
23:55~24:40 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月29日 | 水 | 20:00~23:40 | TBS系列 | 柔道・陸上など |
23:00~24:00 | BS-TBS | 陸上 | ||
23:55~25:00 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月30日 | 木 | 20:00~23:07 | TBS系列 | 柔道・陸上など |
23:00~24:00 | BS-TBS | 柔道 | ||
23:55~24:55 | NHK総合 | ハイライト | ||
8月31日 | 金 | 23:00~24:00 | BS-TBS | 柔道 |
23:55~24:25 | NHK総合 | ハイライト |
※サッカーの中継は勝ち上がり次第では日程がさらに変更される可能性があります。
こちらは分かり次第追記しますね。
ネット配信
さて、先ほども説明したネット配信ですが、今大会は動画配信サービスParaviでも中継が行われるとのこと。
こちらから主にサッカーの代表戦やクライミングの試合を見ることが出来るとのこと。
クライミング……意外に思われる競技ですが、実は日本でもボルダリングの世界大会が行われたこともあり、楢﨑智亜選手は2016年に世界制覇も経験しています。当然、今大会の金メダル候補だけに期待したいですね!
詳細は下から見ることが出来ます。
https://www.paravi.jp/static/asiangames/
キャスター&解説者
キャスターや解説者は、かつてアジア大会で活躍されたアスリートが務めてくれるようです。
高橋尚子さんは1998年のバンコクアジア大会ではアジア最高記録をマークし、シドニーオリンピックではマラソンで金メダルを獲得しました。18年前なので、記憶が定かではありませんでしたが、テレビの向こう側で見たサングラス投げは格好良かったですね!
何も咲かない寒い日は、下へ下へと根をのばせ。
やがて大きな花が咲く。
高橋尚子 pic.twitter.com/PEstdh7twV— ✵前向きな言葉☝ (@PositveSentence) 2018年8月9日
また、釜山アジア大会とドーハアジア大会で金メダルを獲得した北島康介さん。
「超気持ちいい!」や「なんも言えねえ!」という名言も印象的でした。
勝負せず優越感をキープし続けるより
負けて這い上がる方が自分にあっている
もし這い上がることができなければそれまでだし
立ち止まっているより充実した時間を過ごす事ができる
北島康介pic.twitter.com/HjBsW30KYU— 前向きな言葉 (@maemukikotoba1) 2018年8月12日
高橋さん、北島さん以外にも「オグシオ」の小椋久美子さん、ロンドンオリンピックの体操で団体銀メダルのメンバーである田中和仁さん、松田丈志さんや岩崎恭子さんを始めとした豪華絢爛なメンバーがずらりと揃っています。
選手だったからこそわかる事、競技の奥深さを伝えてくれると嬉しいですね!
まとめ
いかがでしょうか?
アジア大会での中継情報をお伝えしましたが、簡単にまとめると…。
- TBSで主に中継を行うアジア大会!
- Paraviではサッカーとクライミング競技が行われる!
- 豪華絢爛なキャスターと解説陣!
お家芸とも呼ばれる水泳や体操はもちろん、クライミングなどの新しい競技もどれだけの結果を出すことが出来るか、今から楽しみですね!